みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(105ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
現在7才の娘をシングルマザーで育ててます。
実際におこっている
自分ももしかしたらしてるのではないかと日々格闘してます
子は宝
大事に育てて行こうともう一度認識させられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな児童相談員さんがいたら
こんな児童相談員さんがたくさんいたらいいなと思います。親子って難しい、虐待してもかわらないのに、子供は所有物ではないのに、いろいろな闇と戦う児童相談員さんのお話です。
by ぴぴよりん-
0
-
-
3.0
いつも
健太の突っ走りにハラハラしながら読み進めています。
世の中たくさんの親と子どもがいて…自分たち親子の悩みなんて些細なことなんだろうなって考え改めさせられますね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実的なのか
どうなのかわかりませんが、日々失われて行く命やないがしろにされる子どもたちの存在をしっかり知る必要があると思います。そのきっかけになれば…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかりやすい描写
身近に里親の子として育てられた友人がいるため、理解したいと思い読み始めました。心の傷は癒せると信じ、ケアして行きたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ここまでしてくれる大人がいるだろうか。
漫画は所詮漫画だ。
でも縋りたくなる。あの時こんな人がいたら、この人なら助けてくれた、と。
自分の過去を背をい光を照らし続ける主人公。
その周りで繰り広げられるストーリー。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
このシリーズ大好きで何回も読んでしまいます
どうしても子ども達の辛いお話がありますが、ためになることも多いです。by 愛-chika--
0
-
-
4.0
読んでいてツラすぎる
読んでいて、子を持つ母として、本当にツラくて、涙が溢れてくるお話ばかりです。本当にこんなことがあるのかと思ってしまいますが、実際に我が子を虐待死させてしまうニュースが後を絶たないですし、遠い世界のお話ではないんだなぁと読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
非現実的ですが……
こんなスーパーマン存在しない。綺麗事。もし、いたとしても、現実的ではない。分かってはいますが、せめて漫画の中の子ども達だけでも、助かって欲しい。そう願う悲しい現在の日本です。
虐待のニュースがあとをたたない現在、役に立たない機関と騒がれていますが、実際、法律や人手、なにもかも全く追い付かず、手遅れになり犠牲になる子ども達。何が悪いんでしょうか。もう分からなくなります。by はむなぉ-
0
-
-
5.0
内容が深い
どうしても先が気になって読んでしまいます。今のご時世、虐待のニュースに溢れており、ひとごとじゃない。悲しい思いや安堵の気持ちを持って、ポイント追加しながら読んでしまいました。
by 匿名希望-
0
-