みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(105ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
沢山の人に読んでほしい漫画。
前作の、ちいさいひとを全部読みまして、児童虐待の悲惨さや壮絶な現実を教えられました。
とてもリアリティーがあり、内容も考えさせられる深いものばかりです。
こんなに親身に真剣に、他人の親子のために頑張って下さる児童福祉士がいたら....と何度も思いました。by ゆずこ4412-
0
-
-
5.0
悲しい(ToT)
ずっと読み続けているけど、いかに自分が幸せな環境で、生活しているのかと考えさせられます。
実際にこのような子供たちがいるんだろうなと、思うと子供を持つ親としては悲しくなります。by りこきち-
0
-
-
5.0
子供生まれてから読み出したけど、涙が止まらない。
1話読むたびに子供を抱きしめたくなって、子供を持つことに対する責任を考えさせられる。by セベリア-
0
-
-
5.0
前回のシリーズですが泣きすぎて辛かった。
ここまで虐待するのかと…。今回のはまだ無料分しか読んでないが、最初からきつかった。子供に対してイラっとする気持ちは分かるけど、理不尽すぎる。子供は無力だ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
引き続き
小さいひとは完読したので、また出ないかなぁと思ってところに、新が出ました。すぐ読みました。この話というか、現実、考えさせられます。とにかく熱血!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられること
子育てがどれ程大変なことなのか
誰かに助けを求めたくても求められない
誰にも言えず自分一人で抱えてしまう
愛情が憎悪に変わる…
妊娠して出産して育てていく上で
いくつもの問題が次から次に解決する前に
出てくること
一人じゃできないから回りに助けを求めて
甘えてもいいんじゃないかって思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルで泣ける!
気になっていたマンガで、今回初めて読んでみました。
よくニュースなどで、児童虐待やネグレクトの話題が出てるのでどんな感じかなぁ〜?とリアル感はあまり無さそうだなぁ…と思っていたのですが、読んでみて驚きました!
すごくリアルです!
ニュースでは取り上げられない児童福祉司の仕事や役所の仕事、児相についてなど、ちゃんと書かれているので勉強にもなりました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでいるととても胸が痛みますが、それでも読み進めてしまいます💦
知らないだけで、ごく近くで起こっているかもしれないことなんだなぁ…って改めて思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
色んな人に知って欲しい漫画
泣きました。
苦しんでる母親や子どもの鳴き声や異常を見て見ぬしてしまう人たちにぜひ読んでほしいです。
虐待がなくなればいいのに。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
実際の現場で働いています。リアルですが、私は経験が浅いのでまだまだです。多くの人に読んでほしい作品です。
by 匿名希望-
0
-
