みんなのレビューと感想「子ども格差」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
怖い
弱みに漬け込む貧乏な女の子。
女の子が悪いわけではないけど
このくらい強かに生きていかないと生きていけないっていうか
いろいろ考えさせられましだ。by 茉莉英-
0
-
-
2.0
あるある
だよねー( ̄▽ ̄;)お金持ちは裕福でいい生活をしてるけど、貧困でシングルのうちは勉強も学校にも行くこともできない…学校にこないというか、これないのに、学校ももうすこしそういう家庭に対応してほしい
by ぽんた(о^∇^о)-
0
-
-
2.0
最初の作品だけまずは読みました。子供のクセに怖いんですけど。と思いながら読んだ。次からの作品は、時間があるとき読もうと思う。
by またな7-
0
-
-
2.0
凄い子
やっぱり自分の家の子以外は車に乗せてはダメ
ひき逃げは絶対にダメ・・
事故は突然起きるから救護しなきゃ
親には頼れないから寄生する・・
今からでも遅くないから自首すべきですby いちごちゃんともも-
0
-
-
2.0
どっちにしろ轢き逃げするのはよくないよね。
でも貧困家庭の子ってどこかいやしい感じに育ってしまって悲しいな。by まなかの-
0
-
-
2.0
母親は別にお金がなさそうな感じでもないのに給食費を払わないタイプで学校でも担任までもその事に嫌味を言う始末。
ある日、友達のママに来るまで送ってもらってる時にそのママが交通事故を起こして逃げてしまいます。
それを機に女の子はこのママをゆすります。
今はこう言うことも普通にある時代。
まずまず人を引いて逃げた時点で罰を受けるべき。
脅されたのも自業自得ですね。
でも子どもなのにこんな事を思いついてしまう思考が可哀想ですね。by あーさん08-
0
-
-
2.0
うーん
まああまり面白なかったかな。
かくさというかていさいのほうがぜんめんにでてたしな。
ははのきりかえはやすぎるやろ
この学校嫌by 匿名希望-
0
-
-
2.0
絵が、、
絵は好きではないです。子供格差の話、まず担任がクズすぎるでしょ。本当なら家庭の事情を調べて力になってあげなきゃならない立場のはずなのに。そしてひき逃げの母親、子供にお金渡して口止めとかあり得ない。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
しっくりこない
映子は一見よいお母さんにみえるけど、ひき逃げして、同乗していた娘の友達に、秘密にしてもらう為にお金を渡す最低な人。
個人的には警察に捕まってほしかったです。終わり方にモヤモヤします。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
子ども格差
教師があんなあからさまに贔屓というより、苛めのような事をするのが腹立たしい。
後半はタイトルのテーマより、ひき逃げした主人公にしか印象が残らない。
一度 自首しようとしたけど、奇跡的に軽症だった被害者を見て安堵し、引越し先で清々しい気持ちで新生活スタートさせようとしてる主人公。
そういう問題じゃないって突っ込みたくなる所が多く、タイトルのテーマを忘れがちになる作品でした。by 匿名希望-
0
-