みんなのレビューと感想「子ども格差」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
うーん…こんな子本当にいるのかな、と思いましたが、世間に知られる「放置子」という子どもなら、世話してくれたりお金をくれたりする大人がいたら、なついちゃいますもんね。今回は弱味を握っているつもりだから尚更なのかな。
でも引っ越し先を探すまでするのは相当ですね。途中はリアルでもあり得る事かと思いますが、最後はフィクションのままであってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実に
起こっている事なだけに、胸がすめつけられる思いがする。子供は親を選べない。
絵も生々しくて、読み終えた後味は暗い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルが気になって
タイトルから読みはじめましたが、子供格差って結局周りの大人たちが格差を助長しているように思えて仕方ありません。子供同士って案外貧乏そうな子も裕福な子も、一緒に遊んだり、楽しく付き合えるものだと子供の交遊関係見てても思うのですが、本作品みたいに、父兄や、ましてや、担任教師なんかが差別的な態度を取るなんて言語道断ですね(怒)! 大人の先入観で、子供たちの純真な人を見る目を汚すな!と思います。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
読みました
私は日本人ではないので日本にこんなに格差があるということを知ってとてもびっくりしました本当に日本は先進国なのかなという疑いも出てきました私は以前海外に住んだことありますがここまでの格差はありませんでしたちなみにシンガポールに住んでいました日本は一体どうしてこのような状況になったのかしらねとても不思議で仕方がないと思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いな
人の弱味を握って、こんなことする子供がいるのかなって思ってしまった。ちょっと怖いなーって感じ。
まーもともとは、逃げてしまったのが悪いんだけども。
もー自首した方がいいと思うけど、この生活をなくしたくないって気持ちもわからなくもないかなー。
だけど、金持ちのところってうらやましいよね。しょせん世の中金だと思う。by ひめのんのん-
1
-
-
4.0
2話目の「イクメンの時間簿」は男子全員に呼んでほしいです。
子供を育てるのがどんなに大変なのか知ってほしいです。
小さい子供がいるのに浮気して帰りが遅いとかあり得ないですからね。
これを読んで家事や育児を手伝ってくれる旦那さんが増えればいいなーと思い読んでいました。
世の中のママさん頑張りましょう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すっきりしない。。
子どもに罪はないよねー、
でも、こーゆー親なら多少なりとも影響されちゃうのかな?
母親の転落劇がみたいな!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいそうな子供が様変わりしていく姿に恐怖します。
そういえば、世界の貧しい地域に訪れると子供たちが当たり前のように恵みを求めるとか。
ボランティアされて当然。なぜなら私はかわいそうだから。。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人間はみんな平等といいながら平等に扱われてない現実を知らせてくれる本でした。人間はみな無い物ねだりだなと感じます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近、テレビのニュースでもよく取り上げられてる問題だと思い読んでみました。私の回りにはいないような気もしますが・・・読んで怖くなりました。
by 匿名希望-
0
-