みんなのレビューと感想「子ども格差」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
親というより人として
ひき逃げってありえない。それをまだ小さな子にお金渡して口止めさせようとか、最初から嫌な気持ちになってしまった。でもそんな人でも人の親なんだよなぁと。モヤモヤ~としました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
おかしい。
いくらなんでも人を跳ねておいてこんな母親いるか??もう少しひいてしまった後の経過を丁寧に描かないものでしょうか??展開も絵も雑すぎて内容が入ってきませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
子どものこういう話は胸が痛みます(泣)
それでもこういう環境は少なからずあると思います。時代が変わっても……by 匿名希望-
0
-
-
2.0
担任もにちかの母親もおかしい。
でも実際にこういう人間がいるのか、と思うとゾッとする。
格差社会、何とかならないものか。by りんたんぽん-
0
-
-
2.0
う~ん…
えぇ~……って感じ。
格差といえばそれまでだけど、事故起こしてそのままとか、金持ち貧乏関係ない。
人としておかしい。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
最初は…
貧乏な方の女の子、最初はかわいそうと思ったし、主人公のお母さんがクズみたいだと思ったけど…最後には女の子が怖くなって、お母さんがかわいそうになってきた。やったことは許されることではないけど。女の子も、こんなになったのは境遇のせいで、と思ったら責められないです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
内容が現実的におかしい。これが実話ならヤバイと思います。
何だか後味悪く、暗い気持ちになるので、読まなきゃよかったと後悔…。
絵も何となく暗く、こういう、マンガばかり読んでると病んでしまいそうです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ひき逃げもダメ!先生もダメ!給食費滞納の親もダメ!子供がこんな事しちゃダメ!読んでいてダメな事ばかりを集めた作品でした。でも、確かに格差は実際あるのかなと思い見ちゃいました。次を買うかと言ったら微妙かなー。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ほんとにこんなのだったら嫌だと思った。来年から子供が小学生なので、不安…。先生もこんな先生だったら嫌。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
育ちは変えられない
貧しい家に生まれても親がしっかりしていればあゆのような子にはならなかっただろうに。
親の育て方に問題があると思いました。先生も酷いけど、今は親を叱ってくれるような祖父祖母もいないし、これからの社会、さらに格差が出来そうこわいです。by 匿名希望-
0
-