みんなのレビューと感想「子ども格差」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
ひき逃げもダメ!先生もダメ!給食費滞納の親もダメ!子供がこんな事しちゃダメ!読んでいてダメな事ばかりを集めた作品でした。でも、確かに格差は実際あるのかなと思い見ちゃいました。次を買うかと言ったら微妙かなー。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切ない
読んでいるととても切なくなりました。
自分の周りにはいなくても、どこかでこういった子供がいるかもしれないと思うとゾッとしました。
日本は生きられないほどの格差が露呈しないので、気づかず過ごしています。
まんがの中の過剰な表現であって欲しいなというのが本心です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
綺麗で金持ちで子どもにも色んなことさせてあげれて、環境は良いんだろうけど。人として本当に大事なことを教えてあげられないって親としてどうなんだろー。それにしても親があんなんなのに優しく育ってる娘に驚いた〜。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ありえないー
無料ぶんのみ読みましたが、ひき逃げも後先考えたらまずありえないし、出てくる先生も最悪で読んでいて嫌な気持ちになりました。
親は選べないけど、救いようのないストーリーだし、この先読む気になれませんでした。by さく3210-
0
-
-
3.0
うーん
内容がさみしいですね。
ひき逃げしてばれたくないから
同級生に三万払ってばれないとおもったのか。
考えが浅はかすぎるなとおもいました。
お金で解決しようとするその性格が
なんとも醜いなーとおもいました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
こんな世の中だから…
子供には生きる権利、教育を受ける権利など様々な権利があるのに、給食費を払ってないから給食を食べさせないとか、学校になかなか来ないからその生徒の机を出すとかありえないと思う。
しかも、それをしてるのが先生だし。
親は半分、育児放棄見たいな状態だし。
ただ、こんな育児放棄が目立つ世の中だから、こんな漫画が出るんだと思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最低な担任の先生に怒りを覚えました。
格差、という言葉は好きではありませんが、子供たちも何となく自分より上、自分より下、というように周りを見ているんだなぁと思いました。
ただ、上流階級気取りの母親の今後がきになります。いくら上流階級を気取っていても思いやりがない人は下品極まりないです。
某地区の児童福祉施設の建設反対のあの方達を思い出してしまいました。by ゆんたママ-
0
-
-
2.0
ほんとにこんなのだったら嫌だと思った。来年から子供が小学生なので、不安…。先生もこんな先生だったら嫌。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が...
決して上手くは無いですが、
昭和を感じさせる懐かしさのある絵。
内容にいたっては、
さきが気になり、ついつい購入してしまったが、
読み終わってみると、
現実にありそうに見せかけて、
ありえないだろ?と突っ込んでしまったby 匿名希望-
0
-
-
4.0
テーマからして仕方ないんでしょうが、この手の作品は救いがなく、ただただ、暗い気持ちにさせられます。育児ノイローゼとか保育者側にも事情はあるのだろうけど、それにしてもやっぱり理解もできない。自分が親の立場になって余計にわからない
by ありにゃん吉-
0
-