みんなのレビューと感想「子ども格差」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
収入格差で勉強量の違い、衣・食・住の違いなど、最初は考えさせられる内容でしたが、ひき逃げ事故を目の当たりにしたことにより、子どもが変わってしまうという、想像していたものとは違う内容になってきました。
お金や裕福な生活に眼がくらみ、子どもの感覚や表情がどんどん変わっていくのが、少し悲しかったです。by いまいこ-
0
-
-
3.0
おもしろそうだと思ってつい読みましたが、子供格差の話でなくただただ母親が自分のことしか考えていないだけで母親の話です。胸糞悪い内容でした。スラスラと読み進めることはできますがオチはすぐよめてしまいます。もう少し子供の精神描写が欲しかったですが、タイトルがこれで無ければ短編集としてさらっと読み進められる内容でした
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
え…?
『子ども格差』だけ読みましたが、主役(?)の主婦は『ひき逃げバレていないラッキー。引っ越し先で新しい生活を送るわー。』で終わりとか酷すぎる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
初めて読ませて頂きました。子ども格差は実際に起きていることなので大変身近に感じました。いつの時代も変わらないですね。けれど子どもたちには平等であってほしいです(TT)嫌でも大人になったら感じることなのに………と悲しくなりますね。めちゃコミックには大人が考えさせられる話しが実に多いですね。勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おそろしい…
最初は、大人のエコや見栄のストーリーかと思っていましたが…
子どもが、あそこまでずる賢く振る舞えるのかと思うと、ゾッとします。
ある出来事をきっかけに、追われる大人と追う子どもの関係ができあがる。
大人のストレスや恐怖感を考えると、恐ろしいです。
些細なきっかけで、人生大きく狂ってしまう、そんなことを考えさせられました。by まみまみまみー-
0
-
-
3.0
すごく悲しかったのは、教員の差別的な態度や発言でした。様々なことを教えてあげなくてはいけない教員が、自ら差別を行っていて、もしかしたらそれも現状なのかなとおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になる
次の話が気になって
どんどん読み進めてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんとも
親は選べないけど 頑張っている子 悪い流れに乗ってしまう子。
読んでいて胸が締め付けられました。
自分の子は可愛いのが当たり前なのにどうしてこんな辛く当たることができるのかなぁとびっくりします。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
う〜ん。
無料分を読みました。子供の貧困はたしかにありますし、ひどい環境に耐えている子もいるとは思います。ですが、いくらなんでも人をひいて、目撃者の子供に数万円の口止め料を払って逃げる母親はどうかと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほんとうに
本当にこんな親、子供がいるのか疑問ですが
恐らくいるんだろうなぁと読んでいました。
自分のことしか考えていない母親。
胸糞悪いです。そんな親に育てられたら絶対普通に
育ちませんよね…
可哀想です…
だれも幸せにならない感じでした。
こんな格差無くなればいいと思えました。
実際問題どうなのでしょうかね…by 匿名希望-
0
-