【ネタバレあり】離婚予定日のレビューと感想(74ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
主人公の
グータラなところが自分に似ており、(ここまでではないですが)、子どもはいませんが、最近離婚を切り出され、色々不安になりネット検索していたところ広告から、ここにたどり着きました、、笑
3年間のうちに資格取得などさせてくれるってありがたいなーと思いましたが、愛情はないって言われてるのに3年間一緒にいるのは辛くないのかなーとか自分に置き換えて読み進めていくのを迷っています。by んこり-
41
-
-
4.0
第1話しか読んでないですが、専業主婦ってもう少しやることあるような気がします。野菜を共同購入してたくさんあるのに使わず惣菜買っちゃうとか、もったいないなって感覚がないのかなと不思議でした。
幼稚園の子供がやたらとしっかりしてて鋭い突っ込みが楽しかったりもします。by こりかあ-
0
-
-
3.0
淡々と進む
淡々と進む内容で、ずいぶんあっさりしている主人公だなと思いました。いまもいるんでしょうが一昔前の専業主婦という感じでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵はあまり好みではないんですが…
タイトルに惹かれて無料分のみ読みました。
ぐうたら していると自覚がある主婦が、ダンナをつまらない男と言う…そんなダンナに自分がお似合いだってわかってるのが 凄いと思いました。
私も結婚して十数年。
家事・子育て・仕事してますが…
ぐうたらする時もありますが…
ダンナに対しても近い感情を抱きますが…
つまらない男にお似合いな自分って思った事はなかったなぁ。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
うーん…
非現実的な出来事の続きが気になって最後まで読みましたが、最初はぐうたらな主婦が窮地に立たされ変わって行き、夫と再構築かと思いきや、夫は夫で浮気をし1度失敗、それでもその後また別の女性と関係を持ちそれが決定打で家族崩壊。妻である主人公は最後まで子供にとっては良いパパだと言ってましたが、これのどこが良い親なのか?そして主人公はまだ小学校低学年の子供を置いて出かけたり、最後までぐうたらは変わらなかったり、たまに打算も見えて飛び抜けて優しい性格と言われても何だかなあって感じでした。
とにかく、自分勝手な大人が沢山出て来て途中でイライラする事が多かったです。by 匿名希望-
88
-
-
4.0
本のタイトルに興味をひかれて、無料分を読んで見たら、離婚予定日までの三年間でどうなっていくのか気になり、どんどん読み進めてしまいました。
まだ序盤かも知れませんが、今後が凄く気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
当然だと思う。。。
主人公は専業主婦なのに主婦の仕事をしていません。なのに自分のことは棚に上げて旦那さんのことは『つまらない人』と見下しており離婚を切り出されても仕方ないのではないでしょうか。私が夫でもこんな妻は嫌です。まだ1話しか読んでいませんが、これから主人公が自分を見つめ直して新たな気持ちで人生を歩み始めてほしい気持ちを込めて⭐️3つにしました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
主人公のダメさが、まるで自分を見ているよう。でも、旦那に離婚宣言されて、浮気されて、偉そうにされて、それでも笑ってられる………。
そこは理解できないなー。
旦那さんも、良い旦那なのか、バカなのかようわからん。
もう少し、人物のキャラ設定がしっかりしてたらもっと面白くなるんじゃないかなーと思う内容でした。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
いきなり、ショック!
1話目で、旦那からの離婚宣言…衝撃。そんなことあったら、どうしましょう。たぶん、サインは出ていたんでしょうね。でも、いきなり切り出されたら、かなりの ショックですよね。それまでに話し合いの余地もなし?旦那さんサイドのそれまでの気持ちの細かい部分がわからないので、なんとも言えませんが…ずーっとだんまり耐え忍んで一気に爆発タイプってありますよね。夫婦の場合、それはダメなのかも。この奥さん、たしかに、ダメでしょーって事はありますもんね。でもね、希望のもてるお話なら、このまま読み進めようかなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初の頃の主人公酷すぎ
はじめの頃の主人公、早紀さんのだめっぷりに耐えられるかどうかで読み進められるかが決まると思う。私は「このままじゃないはず!」と耐えて読み進めてみました。早紀が働きに出たりするところや、PTAの場面では、実際職場にいたらキツいなとは思うけど思わずがんばれーと思ったり。旦那さんとレイコの浮気に対しては、心広すぎだろうとも思った。
まだ全部読んでないけど、ハッピーエンドだといいなぁ。by 匿名希望-
0
-