【ネタバレあり】離婚予定日のレビューと感想(19ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
漫画だからしょうがないっちゃしょうがない
導入部分はよかった。けど、玲子の事件のとこからだんだん…
非現実的。
家事ができない、社会人としても無責任、子どもも放任だけど「愛してる」といえば許されると思ってる、そして顔はブスといいつつ、どの人物よりも可愛く描かれている主人公。
けっきょく、「心がきれい」なので出会う男性全てに愛され、玉の輿。
なんじゃこれ!!
秀行の「離婚したい理由」、「映画作り」はどこいった!?
霧子の外見をからかったエピソード(「エラハリキリコ」)が一番、主人公を嫌いになった理由です。
どこが優しく、心がきれいなん??by ぱぴこんこん-
1
-
-
5.0
ドラマ化してほしい
最後までどんどん読みすすんでしまいました。
ぐうたらな主婦の主人公には、ちょっと驚かされますが、裏表なく、おおらかで、おおきな愛でみんなを包んで、見返りをけっして求めない、実は芯の強い女性で、魅力的な主人公でした。
離婚予定日を言い渡されてからの、成長ものがたり、仕事に、役員に、主婦業にと、忙しくそれでも前向きに、どんどんと変身していく主人公の話は面白かったです。
ただ、ご主人との物語は、色々と乗り越え、予定日前には、やり直したい思いをお互いに持ちながらも、ボタンのかけ違いから別々の家庭を持つことになったのは、残念で、意外な展開でした。
最後は、ハッピーエンドでよかったと思いつつ、娘さんだけがちょっと胸が痛みました。
それでも、最後まで、色々と事件が起きたり、登場人物が皆個性的で、飽きさせないストーリーでした。
最近、ドラマ化が多いので、ぜひドラマ化して欲しい。by SALTY-
0
-
-
4.0
いいと思う
さきさん、おおらかで細かいことは気にしないいい人だと思います。旦那と別れて幸せになってよかったと思いました。
by 健康第一⭐︎-
0
-
-
4.0
最後まで読みました。不器用でどんくさい普通な主婦のシンデレラストーリー?かな
色んな登場人物にイライラさせられましたが主人公の成長ぶりに感動しました。by じゅりなつにゃ-
0
-
-
4.0
おもしろい
離婚の予定日から逆算していろんなことをしていく。もし離婚する時こんなふうにやっていける相手なら普通に上手くやっていけるんじゃないかなとも思う。
by ねこたろ65-
0
-
-
5.0
初めは
ぐうたら主婦だった主人公がどんどん成長していって素敵な人に巡り会い、元旦那を見返すところがよかったです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ずるい
旦那からの離婚宣言
主婦で
だらしない主人公は
変わろうとする
旦那は外に女もいてさいあく
奥さんも自立して幸せになるから
よしとするかby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハラハラドキドキそして理不尽!
成り行きで結婚して、漫然と結婚生活を続けていた平凡なヒロイン。その日常は読みながら激しく思い当たること多しです。だらしない、手抜きの食事、間抜けな言動etc。夫から突きつけられた離婚予定日まで、右往左往し、試行錯誤して足掻くものの、周囲には味方か敵か?でなかなか思い描くようにはいかない事ばかり。読みながら、歯痒くて先が気になり飛ばし読みしては気を落ち着け、また後戻りの連続。でも最後はみんなが大団円に向かったようで良かった。
by 煮しめ大好き-
0
-
-
2.0
夫にイライラする
主人公の印象は、初めは本当にズボラでダメな妻感がすごいけど、どんどん成長していきます。何せ、性格がよい!明るくてある意味能天気!こんな性格が家庭を明るくするんだろうなぁ!それに対して、夫と、夫の愛人が本当に腹立たしい!離婚するのかな…
by あちゃえもん-
0
-
-
3.0
子供を置いて家を出たところがどうしても
真澄を置いて家を出るくだりがどうしても、理解できない。
元旦那といた方が真澄も幸せとか、真澄を育てるお金がないとか、なんだかんだ子供を捨てて無責任に出ていっただけなのでは??と思える。子供が大切ならどんな状況でも連れて行くような気がする。時代背景の違いなのかな。経済力がない女性は子供を引き取ることができないというのが当たり前だったのだろうか?
最終話でも、私がいない方がみんな幸せになれる、という独りよがりな考えで、生まれたばかりの再婚相手との子供を置いて、出て行こうとしていたし、最後まで無責任。再婚相手にしてみれば、実の子供ではない子供2人と、実の子供とはいえ乳児を残されて急に離婚届置いて出ていかれて、あなたは幸せになって下さいってどういう思考回路なの?
自分しか視界に入ってないのかな?相手のことがまるで見えていないように思えてしまう。by 匿名希望-
1
-
