【ネタバレあり】死役所のレビューと感想(307ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間7位
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2026/01/01 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 314話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
色々あるんだなぁ
あの世を全く信じてない私。心霊番組もホラー映画もビックリしても、案外大丈夫。でも大切な人がなくなると、これしたらどう思うかなぁ…最後になに思ったのかなぁ…。なんて都合よく思ったりします。
人には必ず最後はきます。色々な人の最後を見せていただいているような、そして大切な人の最後のその後を案じたりしながら読ませていただきました。続話、楽しみにしてます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
表紙に目を奪われて
表紙のインパクトがすごく強かったのと、タイトルも気になって読み進めました。
自殺や他殺など、人それぞれの死に方をしていてその後の事を描いてます。とても興味深い内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不思議な話
死んでから、こんなとこに行くのかと思うと
少し怖さが無くなりますね。
不思議な話ですが、面白く人間ドラマでした。死役所で働く方々の生い立ちも気になります。by おかん☆-
0
-
-
4.0
全くの未知の世界を描写した作品ですね。興味本位で読み始めましたが、なかなか抜け出せません。笑。
子どもの話は辛かったなぁ。
あしたのわたし、は、涙出てきた。
自分を殺しておいた母親でのことすら、好きだという子ども気持ち。
泣けてくるね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
おどろおどろしい表紙とタイトルで敬遠していましたが、読んでみたら予想以上に面白かったです。
死者が必ず立ち寄って、成仏するための手続きをする、という設定と、そこで働く人々(こちらも死者ですが)に興味を引かれます。
まだ無料のとこまでしか読んでませんが、シ村さんの過去が知りたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
死後の世界
死後の世界で、このように働いて改心したりしてくれたら、本当にいいと想った。発想がポジティブだけど、なかなか変われない人間のネガティブさもちゃんと描かれてる。
by モリー-
0
-
-
4.0
グロさはそんなに
思ったより人間ドラマっぽい感じでした。
最初は本当にお役所仕事的な対応だったけど、読み進めていくうちに人間くささも見えて、死役所の人達にも興味が湧いてきました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生きることと死ぬこと、罪ということ
斬新な設定ですが、すんなり入ってきてすぐにハマりました。
生きることとは。死ぬこととは。
そして、「罪」について…。
いろんなことを考えさせられ、フィクションですが、世の中にたくさんいる人の人生をひとつ切り取って見ているようです。
一人一人、命があって、命を終える。
命の終え方は人それぞれ。
自分以外の人間の命を奪った理由。
イシ間さんの退職のお話が泣けました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
りんちゃん...涙
ポイントがあるときに、読もうと思っていた作品。りんちゃんが凍死してしまう回、わたしも人の親なので、身につまされる思いで見てしまいました。とてもかわいそうなんですが、不思議と涙は出ない...こう書いたら変かもしれないけど、これはマンガだから!と、どの回もうまくまとまっていて後味がスッキリしていると思う。ただ、シ村さんの過去や、他のスタッフの過去が気になりすぎる。だんだん雰囲気変わっていくんでしょうか?最後まで見ちゃうだろうなあ...
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全巻読破してます。これは面白くてオススメてます。
見ていると止まらなくなります。たまにちょいグロがあるけど、
いい話もあって、読み出すと止まりませんでしたby 匿名希望-
0
-
