【ネタバレあり】死役所のレビューと感想(264ページ目)

死役所
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
308話まで配信中(34~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 19,146件
評価5 50% 9,595
評価4 34% 6,507
評価3 13% 2,543
評価2 2% 359
評価1 1% 142
2,631 - 2,640件目/全4,145件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    死ぬということ

    死後の世界に行って成仏するまでの様子を描きつつ、生前の自分たちがどうであったかを振り返っています。死んだら終わり。正にその通りで、誤解や後悔したこと、やり残したことがないようにしたいものです。身代わりで亡くなった女の子に関しては、私もはっとさせられました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    人の死は現象は同じですが、1つも同じ事実がないところ、そして美談ばかりでないお話の数々がリアリティを生んでいます。
    作者様はどういうふうにアイデアが浮かぶのだろう??と作中の漫画家のように思いつつ引き込まれて読み続けています。

    そして少しずつ明かされる職員の過去。
    主人公の過去が明かされるかすらわかりませんがとても気になります…。

    死役所というシステムの存在経緯なども、物語上明かされない可能性もありますが、謎の設定が物語にうまく邪魔にならない存在かつ気になるギミックとして私のツボを押しまくっています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    絵は少し苦手なところもありますがストーリーはとてもいいです。亡くなった人のコトやや死役所の人の過去などうまく折り曲げながら、それぞれ簡潔にまとめられて読みやすいです。虐待の話などは泣けました…。他人から見た死に方、当人の死に様、色々考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    深いです。

    人が死んだ理由を、あの世に行って振り返る内容がすごく深いなと思いました。
    人の死はすごく難しい内容なのですが、すごく読みやすかったです。
    最近、近親者がなくなったのもあり、感情移入して一気に読んでしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    日本だからこそ表現が難しいお話

    無料分だけ読んでみました。
    日本ならではのお話であり日本だからこそ
    表現が難しいお話だな、と思いました。
    それを作品にしてる作者様は素晴らしい。

    最初に読んだ「自殺ですね?」はとても感傷深いです。
    今の中でもまだ幼い子供達がいじめにより
    自分の命を絶つと言う悲しい出来事が
    日常的に起きています。その時代に
    沿ったお話にはとても引き寄せられました。
    いじめに耐えれず命を絶った少年。
    残されたいじめた少年達。残された両親。
    父親のやった事は決して正しい事では無いかもしれない。
    少年保護法と言う法で守られる子供。
    それにより反省も悪びれも無くいる子供。
    自分の子供が..と考えると間違ってると声を大きくして言える事では無いなと思ったのが正直な気持ち。
    自分で命を絶つと悲しい決断をした少年が
    それによって父親からの愛情を知る事が出来たこと。
    悲しいけれど死んでしまったからこそわかる事見えて来る事があるんだなぁと。
    ありきたりな言葉だけれど
    大切な事(もの)は失って初めて気付くと
    言うことをこの作品を通して本当によく理解出来ました。
    これまたありきたりな言葉になってしまいますが
    本当にいつ何が起きるかわからないので
    後悔の無い日々を大切な人を大切にしていける人間であろうと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    タイトル、表紙を見て興味が湧きためし読みしました。ためし読みが豊富で、かつ短編なので読みやすくかったです。
    また、ストーリー1つ1つに考えさせられるものばかりで色々な方に見てもらいたいと思いました。多少グロイ部分もあるので苦手な方もいるかもしれません。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    好きです

    無料タイトルだったので読み始めたのがきっかけですが、一気に読み進めてしまいました。
    ここまで無料で読めるのに面白いです。
    1.2話でその会の主人公が変わるのでどこかりでも読めるし、舞台となっている市役所の人の過去問気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    すごい!

    もう一気に読んでしまった!
    一話一話完結で読みやすい、人の死に関わる、その先っていうか。もつなんて言葉にしたらいあかわかんないけど、とにかく面白い!深い!考えさせられる!
    これは色んな人に読んで欲しいとても素晴らしい作品です!!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    いろいろ

    いろんな死があってすごく面白いって言ったら変ですが面白いです笑。タイトルの女の方の死に方といい、その社員さんの方々の裏話が怖かったです。親方さんもそうですが人って表、裏あり本性が分からないものですね笑。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    大号泣

    「あしたのわたし」や「カニの生き方」に泣かされました。
    特に前者は、今問題になっている児童虐待のお話で、とても考えさせられました。
    被虐待児は親のことが大好きだとよく言われますが、このお話に出てくる凛ちゃんもあんなに酷いことをされても、お母さんのことが大好きで、なおさら凛ちゃんが死んでも反省していない母親に怒りを覚えました。
    幼稚園の先生、ナイスですね!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー