4.0
夫がクソ過ぎる。
無料分は全部読みましたが、財産狙いで近づいて結婚までして、余所にもう一つ家庭のようなものを持っているなんて、夫の母親も含めてクソすぎて、有料分を読む気になれませんでした。
どうにかヒロインに制裁を加えさせてほしいですね。
-
0
34904位 ?
無料分は全部読みましたが、財産狙いで近づいて結婚までして、余所にもう一つ家庭のようなものを持っているなんて、夫の母親も含めてクソすぎて、有料分を読む気になれませんでした。
どうにかヒロインに制裁を加えさせてほしいですね。
歌舞伎町の嬢王だった子が、鳥取で潰れそうなキャバクラの店長をするというのも面白い設定だと思ったら、そのヒロインの過去もなかなか濃くて、いろんなところに伏線があって読んでいて楽しいです。
こういう嫁姑関係、なんとなく分かります。とくに田舎や高齢の方にまだまだこういう考え方の人がいて、私も姑と小姑で苦労したので理解出来ますが、実際にはなかなか刃向かえません。
よくあるストーリー展開かと最初はずっと思って呼んでいましたが、途中から姉が父親の実の子でないとわかるなど、些細な変化点は面白いです。
命が危なくなったので、自分の身分を切り売りして殺し屋に自分を委ねるヒロイン。そんな殺し屋の愛情って一体どんなふうなんだろうって、すごく気になりました。
もう想像通りの悪女で、思った通りのストーリー展開、読んでいる方を裏切らないので、悪女がいつ不幸になるのか続きが気になる作品です。
よくある政略結婚で、相手の男性は金目的の愛人付き。
使用人にはぬるくて渋いお茶を入れられたり、虐められるし、嫌われるのオッケーって感じで、領民の為に頑張るけど、こんなに嫌われててどうするの?って感じです。
タイトルと絵のキレイさに惹かれて読み始めましたが、ヒロインが鬼に恋するのがちょっと早すぎる気がして・・・そこのところをもう少し丁寧にしてくれたら☆をもう一つ増やしたい感じです。
出会いがや恋の始まりが唐突で、結婚してから恋をして、でもお互い初めてづくしなので遅々として進まないもどかしさ感がたまらなくキュンキュンします。
田中さんのちょっと天然なところとか、一生懸命なところとか、その周りを彩る人物も人間性豊かで、ベリーダンスに興味が出るくらい楽しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫の家庭を壊すまで【タテヨミ】