おもちだんごさんの投稿一覧

投稿
484
いいね獲得
205
評価5 36% 172
評価4 47% 229
評価3 16% 77
評価2 1% 6
評価1 0% 0
71 - 80件目/全107件
  1. 評価:5.000 5.0

    高彬最高

    ネタバレ レビューを表示する

    あさきゆめみしを再読し、ちょっと頭が疲れた。平安つながりでライトなモノを欲していた私は思い出した。
    そんな訳でこちらも再読しました。
    主役の瑠璃姫がぶっ壊れ過ぎて当時も今も好きじゃない。
    でも高彬、藤宮、小萩といった周囲のキャラクターがみんな良いのです、支える諭す時には煽る。
    高彬の最後のプロポーズ、切ないけどカッコいい。
    あんなこと言える?瑠璃姫の事情、気持ち、思い出、みんな受け止めるってことよね、最高過ぎる。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    キレイで怖くて悲しくて

    懐かしい作品。
    やっぱり第1話。これのおかけでずーっとドガの踊り子は頭に残ってました。
    大人になって実際の絵画を見る機会があって、もちろんトゥシューズの紐は切れてなかったし、男性はパトロンだった、けれどマンガを思い出して興奮しましたね。
    目を背けたくなる描写も多くて、大人になってもトラウマが増える増える。
    続編も立ち読みしましたがこちらのシリーズの方がキレがあります。
    美人過ぎる美奈子が鈍感でおせっかいでやらかしで魅力あるヒロインなのに暗い水の底に繋がれたヴィーナス派の読者も多いのでは?

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    一気に読めた

    ネタバレ レビューを表示する

    お金のために契約結婚をさせられたのに家族も酷くて進学を諦め介護もして10年、やっと解放されたヒロインが一張羅の着物姿で初対面の夫に離婚を迫る。
    スタート時点で既に波乱万丈。
    イケメンで冷酷で金持ちのヒーローはガツン、とやられてヒロインに惚れてしまう。
    恋敵のキャラクターも魅力的で、誰にしようかなとニヤニヤしながら読んでました。
    私はイケオジの絵画の師匠を選びますけど。
    ヒロインの画家としての才能を認めホントは傍にいてほしい、他の男の目に触れさせたくないのに海外視察も後押しするヒーローは罪の意識もあり、もちろん愛情も深く良い。
    ヒロインの人生が一気に花開くのが爽快でした。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    獅子丸かわいい。
    他の犬種もでてきますが上手ですよね、リアルな動きと可愛さにメロメロです。
    年下男子が恋愛をがんばってるのがすごく良いです。
    余裕がない感じがとてもキュンキュン。
    ゆなと日和とアランの三角関係になるのかな、すれ違いが得意な作者さんだと思うけど、日和をあんまりいじめないで欲しい。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    Rを先に読んでたので、結末はわかってるけど二人の会話がキレッキレッで楽しい。
    周りのキャラもみーんなイイ。
    ミチコのダメさがかわいいけどリアル。
    人生に行き詰まったとき、私の前にも主任のような人が現れて欲しい。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    恋愛に壮大な理想を抱いてるヒロインが素敵な彼氏を見つけるお話し。
    ヒロインがちょっと天然で素直で感情が豊か。
    対してヒーローの桐山くんは最後まで何考えてるかわからない顔。
    高校生の割に紳士だし欲も隠してないけど、もうちょいデレて欲しかった。
    エリハ、最初はイヤな子だったけどヒロインの足りない所を全部彼女が演じてる気がして、いちばん好きなキャラに変わりました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ポジティブヒロインが可愛い。
    周囲の同世代が恋のライバルになるかと思いきや、お互いの親が二人の障害になるとは新鮮でした。
    方言も効いてます。
    ゆるキャラ推しはちょっとウザかったけど連載同時の影響ですかね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    とにかく情報量が多いです。
    一気読みは私にはムリ。
    でも翌日には続きが気になるんですよね。
    戻ったりもして中々進まないんですけど、時々のキャラクターに感情移入してため息ついたり泣いたりスカッとしたり。
    小野於通に関する資料はおそらく全て目を通した、と大和先生がおっしゃってますが、史実に基づいたフィクションで長く読者が楽しめる作品をまた世に送り出してくれて、大和先生ありがとうございます。
    着物だけでなく甲冑もとてもキレイ。
    戦国ヒーロー好きな方にもオススメしたいです。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    上杉先生の作品らしく、強く賢い女性とエリート御曹司なのにどこか残念な男性が登場します。
    毎回期待を裏切らず面白いです。
    山育ちで女の生き方を学ぶため上京、伴侶は遺伝子が教えてくれる、おじいちゃんは大企業の会長と懇意で都会での住環境は恵まれてる、など初回からハチャメチャな設定だけど婚活ファンタジーとでも思ってしばらく読んでもらえばあなたの心にもささるはず。
    ヒロインの友達の立花さんの卑屈な感じと、たぶんヒーロー枠の一世がとことんダメンズなのがお気に入りです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読んでよかった

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんか編集さんのおっしゃる通り、楽しい事は何も出てきません。
    主役のカナは本編に登場しても、どこか俯瞰で物事を見てる不思議なキャラだなと思ってました。
    辛い過去を背負ってたんですね。
    最初に、岡島県以外の警察受ければよかったのに、そしたら源との絡みも減らせただろうにな、と思いました。
    こちらを全編読んで、もう一度本編のカナ登場回を読んで、痛みのわかる優秀な警察官、奥深いキャラクターが卒業した悲しみを噛みしめてます。
    本編の連載も最近シリアスが続いおり私には耐性ができてました、今読んでよかったです。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています