2.0
モデルの世界と非現実的な世界を、夫の無理解や周囲との軋轢を絡めて魅力的に描いている。あえて言うと絵柄がもう少し劇画調の方がいい気がする。
-
0
2291位 ?
モデルの世界と非現実的な世界を、夫の無理解や周囲との軋轢を絡めて魅力的に描いている。あえて言うと絵柄がもう少し劇画調の方がいい気がする。
絵柄も魅力的だし内容も濃いのだが、テーマが悲しく怖過ぎる。もう少し優しいテーマのこの作家の作品を見てみたい。
育児の独り言漫画は難しい。下手に描くと自己中な視点で終わるので客観的なストーリーを望む。もう一声客観視が欲しい。
雰囲気のある絵柄とニヒルでクールな主人公の醸し出すストーリーに、つい惹かれていきます。他の作家さんには出せない作品。
劇画調の絵柄が怖い。ストーリーが現実的なら魅力があると思う。余り高見を狙わないで優しいテーマで見てみたい。
いい加減、教師と未成年の生徒の性的関係をテーマにするのは、今後漫画でも淘汰すべきだと思う。出版界の是非を問いたい。
自分の話なのに客観的な視点で描かれてる、興味深い作品です。多くの少女が憧れる世界で成功する光と闇が生々しい。
絵柄が可愛らしくて見てみたが、少しマニアックな展開に少しひきました。好きな人にはハマる作品だと思った。
メーカーあるあるなんだろうな〜と思わせる、エピソードが生々しい作品。ピンチを乗り越える主人公が痛快。
ユニークなストーリーを描く作者で、つい引き込まれますが、少しホラーを含んでいます。人間の弱さと強さを表現していると思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
バラ色の聖戦