1.0
描きたい方向は分かるが流れが雑で若干ガッカリした。極端じゃない性と極端の境目にいる作者が特別意識を持っている所が原因かなと思う。
-
1
1902位 ?
描きたい方向は分かるが流れが雑で若干ガッカリした。極端じゃない性と極端の境目にいる作者が特別意識を持っている所が原因かなと思う。
タイトルに興味を惹かれて読んだが、エピソードが単調で人物の掘り下げ方が浅くて飽きてしまった。描きたい方向は分かるが残念。
嫌よ嫌よ系は何故未だに人気があるのが不思議でならない。女性は嫌なものは嫌だし、女性を上回る能力の男性なんかいない現実に対するファンタジーなのか?
絵柄が可愛いし上手いがエピソードが単調で描写が浅いので若干飽きてしまった。ただしキャラクターは可愛い。
ファッション業界を描くのに若干力が足りない感があります。モデルになる最低条件の身長がなくても頑張れば…を描きたかったのは分かるが絵柄もエピソードもファッショナブルじゃなく作品に入り込めなかった。
嫌なタイトルだなと思ったが読み進むと主人公の成長記のようで面白く読めました。亡くなった女性の存在だけが不自然。
経験上凄くピンときたタイトルだったので興味があって読んだか専業主婦の愚痴みたいな描写もありこの手のテーマは難しいと思った。結局は夫婦はどちらが悪いとは言えないと言うのが正直な感想。
絵柄は好みだが主人公の女性の未熟な部分や男性主人公の社会的に訓練されてない部分が不自然で途中から興味を失った。
好きな作家だか少しおふざけ過ぎなのと主人公の探偵のキャラが余り好感が持てないので途中で購読を辞めてしまった。
「ダメンズ」がテーマの漫画はよくあるが、視点がよくて、最後の解説が小気味よい作品。ダメ恋のエピソードも生々しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女の子のための性のお話