1.0
社会人あるある、な共感を得られて面白いが若干リアルで読んでいてイライラさせられる作品です。毒がキツいので途中までしか読めません。
-
0
2323位 ?
社会人あるある、な共感を得られて面白いが若干リアルで読んでいてイライラさせられる作品です。毒がキツいので途中までしか読めません。
「運命の人」「転校生」「主人公が愛に恵まれない」→王子様、プリンセスを助けにくる物語に辟易。もうこんな時代ではないだろう。女がいつまでも無知で無能だという決め付けはやめて欲しい。
カフカの「虫」のような題材に、カフカを読んだ時同様余り気持ちが入らなかった。全く不自由な生物に生まれ変わる恐怖はなくならないのだろうか?
女性の「嫌よ嫌よも…」説は未だ肯定されているのだろうか?こんな不毛な交際、また男性の不実さが現存しているのが不自然に感じた。
初っ端に内示のない降格人事を描くとは、雑過ぎるエピソードにガッカリ。過激な描写が好きな使い捨ての読者にしか刺さらない気がして残念。
テレビで話題になったので読んでみた。タイトルがいい。絵柄も魅力的。ただ説明的な台詞が多く好みが分かれる気がする。
漫画大賞で話題になったので読んでみた。絵柄が綺麗でストーリーの流れもいい。作者曰く「読むのに困難」な作品らしいが期待したい。
善悪がハッキリしていて、古典的な作品だと思った。職場では男性が主体で女性がサポート側という古い感覚が頂けない。主人公の男性を優しい性格に描いているので相殺していると勘違いしているのが受け入れ難い。
テンポもエピソードもよく面白い。読者をセレブにも、それに憧れる庶民の立場にも誘導してくれる作品です。
エピソードが特殊で共感が持てない。こういう作品も必要なのかもしれないが、生々しくて読んでいて辛かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
最高の上司