3.0
ここまで燻製に凝るとエピソードとしてリアリティがなくなるが、作品としては楽しい。インドアで楽しめる料理本みたい。
-
0
2518位 ?
ここまで燻製に凝るとエピソードとしてリアリティがなくなるが、作品としては楽しい。インドアで楽しめる料理本みたい。
ちょっと主人公とその好きな人との関係性が無理矢理な感じもするけどエピソードがユニークで面白い。主人公の生業が自分に似ていて感情移入してしまった。
どんな容姿でも結婚してしまえば「格差」は無くなると思っていて、奥さんが旦那に引け目を感じているのが余りリアリティがなく思える。私だけかな?
明るいテンポで重い題材を描写する、優秀な作品。ただ若干古いので流れのスムーズさに欠けるのが難点。ベストセラー故の難しさ。
世の中には何故こんなに「片付けられない人」が多いのかの疑問に答える作品。結局色々な事を見ないふりをしている人なんだと読んでいて思う。
物騒なタイトルに好奇心を持ってお試しを読んだけど、エピソードが平凡でこれ以上読み進めなかった。残念。
絵柄は可愛く魅力的だが、34歳に恋する高校生というスチュエーションに今時違和感があり、余り読み進めなかった。このテーマは問題だし根絶すべきかと。
クールな絵柄にユニークなエピソードが特徴なので好きな作家さんです。今回も何が起こるんだろうとワクワクしました。
大病の治療経過を細かく描いていて分かりやすく身近に感じる。プライベートのいざこざが報道されている為か家族のエピソードには若干ひき気味かも。
ソーシャルワーカーの仕事が分かりやすく描かれているのと、主人公が働くお母さんというキャラもリアルで面白い。絵柄も可愛くて魅力的です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いぶり暮らし