5.0
斎さんシリーズで大好きな作家さんがプライベートでこんな大変な経験されているなんて驚き。一生懸命ご家族に対処されているのが伝わる。
-
0
1889位 ?
斎さんシリーズで大好きな作家さんがプライベートでこんな大変な経験されているなんて驚き。一生懸命ご家族に対処されているのが伝わる。
ユニークな題材で絵柄も魅力的で興味深い作品です。それでいてSDGsの問題も絡めていて読み飽きない。期待します。
重いテーマが多い作者で身構えて読み始めたが、重いテーマをやんわりと伝えているこの作品に感心した。絵柄とも合い素敵に仕上がっていると思った。
発達障害の作者が俯瞰的に描けているのが素晴らしい。最近増えている障害がテーマの作品の中でピカイチに面白いです。
稚拙な絵柄(失礼)の割に心理描写が深くてエピソードのバラエティも豊かで優秀な作品です。必ずダークな部分を匂わせる癖が少し苦手。
優しい絵柄とエピソードがマッチして凄く面白い。ただほのぼのしてるだけじゃなく時々毒があるのが最高によい。
現場の現実を分かりやすく作品にしてくれて有難い。地方の医療の難しさや年寄りの患者の扱い辛さもよく分かる。
絵柄も可愛く、ストーリーは分かりやすくてテンポがいいので楽しく読めました。里子という社会問題を分かりやすく作画してくれて有難い。
ドラマも好調だし、魅力的な作品です。試し読みでもう何かが起こる予感がしてワクワクします。エピソードも新鮮でいい。楽しみです。
東村アキコさんの実弟さんとは驚いた。だいたいが兄弟とも漫画家も珍しい。「売れる漫画とは」を分析的に描くお姉さんとの会話からして面白い。タイプは違うが今後が楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた