りんごべっこさんの投稿一覧

投稿
1,113
いいね獲得
2,039
評価5 17% 193
評価4 33% 364
評価3 41% 452
評価2 8% 93
評価1 1% 11
31 - 40件目/全160件
  1. 評価:5.000 5.0

    よく練られたストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    冒頭、和真が作ったしじみの味噌汁?を口も付けずに捨てるシーン
    何て嫌な嫁だと文を嫌悪したら、実は和真こそが酷い
    文の立場で和真に物凄く憤り、時には甘かったり我慢する文ちゃんにまでイラつきながらストレスフル
    そんな中、樋口君が癒し
    完璧なルックスに、探偵以上の仕事っぷり、肝が据わってて何者なのかと…
    それでも文ちゃんへの想いでは等身大の男の子っぽさも見せるから、もうハマるハマる
    和真やめて樋口君にしよーよと何度思わされたことか…
    和真視点のストーリーになると、あぁ和真もそれなりに頑張って対抗してたのか…と
    文ちゃんへの対応は完全に間違ってたけれど、もうあまり責められない
    あの毛嫌い感が徐々に中和されて…
    スケールの割に、強引さや矛盾を最低限に抑えた、よく練られたストーリーだと思う
    多くの登場人物のその後にも気を配っていて、救いを与えている
    ちょっと都合が良すぎる面もあるけど、後味が悪いよりいい
    文ちゃんからの視点が和真視点となって以降は少し無駄と感じる部分もあるけれど
    大作だと思います
    私評価4.8

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    学びがある

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルにも絵にも興味がなかったけれど、評価が高いので無料の機会に読んでみる事にしました
    古~いお話かと思いきや、おらだおらだ詐欺、なんと現代でした
    1話目ではハマれず、むしろ打ち切りたかったけれど、あまりの評価の高さにもう少しだけ読んでみると
    数話ですっかりハマりました、読んでよかったです
    最初は可愛いと思えなかった亜子ちゃんが今では愛くるしくてたまりません
    割ってしまった茶碗か何かを庭に埋めて誤魔化そうとした亜子ちゃんを受け入れられなかったのですが
    正直に話した方が楽になるよというようなグランマの言葉に
    そう言えば人がやりがちな間違いだな…と、さとし方も素敵だな…と
    学びがあります、グランマは怒り方も許し方も格好いい
    ちなみに、徘徊を「当てのない散歩」と定義したのにベタ惚れしました
    哀愁が満ち溢れていて切なく、そして優しくなれる言葉と思い、忘れないよう“メモ”しました
    魔法の言葉を貰った気がします、寛容に導く言葉です
    悪い事はピシャリと叱り、諭し許す、多くの人がグランマの正義に触れてほしい
    ぜひ読んでほしい作品です

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    カラーはちょっと…

    ネタバレ レビューを表示する

    モノクロ版見ての既存のファンです
    カラーはどうかな~と思ったらちょっと残念
    表紙のような華やかさがあるのなら良かったのですが
    なぜかカラーになった事で、雑に見えちゃう部分がありました
    ですが耀一郎さんの可愛さの前に5以外なし
    初めのつっけんどんな耀一郎さんもいいし(長かったら嫌ですが短い)
    素直な気持ちをちゃんと伝えられる耀一郎さんもいい
    女学校時代にのぞきに行ったという、更に可愛らしかったであろう耀一郎さんの特集が見たいです
    マニアックな要望でしょうか…

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    非の打ち所がないわけじゃないのに完璧

    ネタバレ レビューを表示する

    落ち着いた色合い?褪せた色に驚きました
    カラーじゃない方がいいかな
    椿ちゃんの水色の瞳にも違和感を覚えちゃうし
    和巳もシワシワ感が増すような…
    でもそんな事で★は減りません
    総合評価を下げようがない確固とした魅力にまいっているのです
    例え、あんなに近くにいて同一人物だと気付かないはずがないよ~と思っても
    ちなみに椿ちゃんは八重椿のイメージだったので、一重椿、しかもあんなに落ち着いた色合いに
    当初そぐわんと思ったのですが、歳三に一途な椿を再度見ていると、らしいとも思えるように…なりました

    • 5
  5. 評価:5.000 5.0

    すっかり夏緒ファン

    ネタバレ レビューを表示する

    すっごくいい
    夏緒さんが大変魅力的に描かれてます
    親友に欲しいし、親戚のお姉ちゃんでも大歓迎
    でもこの方の本領発揮はやはり義母というポジションにある…
    よりよい義母は人格者の領域、なんせ嫉妬もNGですから
    でも夏緒さん、美雨ちゃんと本音でやりあって、
    時に導いてあげて、いざとなれば自分の幸せよりも優先する
    聖母です
    こんにゃろ~とも思える美雨ちゃんだけど憎めないし、康隆さんも素敵な考え方をするし…
    ハンサムではないよなと思えちゃうとこだけがマイナス
    (イケメンとハンサムは別物と考えております)

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    雪人の目にもストーリーにも引き込まれる

    ミステリーにワクワクしてますが、登場人物も格好いい
    秋田弁丸出しで、純朴そうな飾らない雪人がたまらないし、
    ヤクザでも律儀で、色気満点の宮本さんもたまらない
    違うタイプですが、男っぽさ全開は共通してます、選べません、択びようもない
    ストーリー自体にも魅力があるので、一話一話読みたいと思います

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    勇音は最良で最高

    両親を亡くし、ずっと保護者でもあった兄までもいきなり他界
    マンションを維持できなければ、祖父母のいる青森へ…
    家族の思い出の場所を手放すのが辛いのはとても共感できます
    金銭的にも精神的にも、追い込まれていた時に出現したのが、お兄ちゃんの親友、勇音さん
    優しいけど、積極さもあり、さらには(最新話で)男っぽさも全開です
    お兄ちゃんの地縛霊はギリギリセーフですが、カラスの件は完全アウト
    部分的にマイナス評価アリでも、勇音が好き過ぎて、★5
    マイナス部分をはねのけるほど格好いい

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    読めば読むほどハマるかも

    絵があまり好みじゃなかったり(時々とてもかっこいいけれど)
    それに歯が気になって仕方なく
    これはハマれないな…と思えたのですが
    火賀ちゃんの人格勝ちでしょうか…落ち着き感?が素敵です
    でもタイトルの成獣って…
    今のところ獣感ないですが、火賀ちゃんで獣
    これは興味湧きまくりです

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    正義感があって、見て見ぬふりをしないカナエちゃん
    融通利かないかもだけど、芯があって強い喜多見くん
    助けてくれたカナエちゃんに恩返しとして関わっていく、
    喜多見くんのキャラは個性的だけど、ふたりの関係性は不自然なくスタートした感じ
    スーパーマンすぎる部分もありますが、少女漫画としていいかな

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    表紙で避けてしまっていましたが、
    表紙と他作品からのイメージとは真逆といってもいいほど清々しい作品
    幸せになってほしいと思える好キャラがいっぱい
    恋愛に関しては誰を応援していいか困るほど…

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています