3.0
お互いに美男美女、そしてそれを充分に理解している二人。
キレイなんだからキレイと自覚するのはいいとして…
でも「私ってキレイ」発言を何度もされると、ちょっとイライラが入ってくるというか…
内面的な魅力に対して、好イメージがどうしても減少へと…
東郷の子煩悩なところは、好印象でした
-
1
30位 ?
お互いに美男美女、そしてそれを充分に理解している二人。
キレイなんだからキレイと自覚するのはいいとして…
でも「私ってキレイ」発言を何度もされると、ちょっとイライラが入ってくるというか…
内面的な魅力に対して、好イメージがどうしても減少へと…
東郷の子煩悩なところは、好印象でした
20話まで読みましたが、ひたすらほのぼの、ラブラブな二人
今のところライバルの出現もなく、ハラハラはさせられません
タイトル通りの社内恋愛中で、それを周りに隠しながら、
それぞれが仕事を頑張る姿を見ながら、刺激を受け高めあってる感じかな…
あ、でも、ゆる~く、です
超絶イケメンの王子様、ソウタ。
普段はかわい子ぶりっ子をしているが、腹に毒を抱えている。
幼なじみのリズちゃんは、母のように姉のように、かいがいしく、ソウタの面倒を見ている。
ソウタはリズちゃんが大好きなのに、それを真正面から伝えず、裏で恋敵をやっつけている。
なんでこんなにまどろっこしいのか…意味がわかりません
ぶりっ子中のソウタに男子もメロメロですが、いくら可愛くても、男は男でしょ~とツッコミ感情がわきます。
見どころがよくわかりません。絵はキレイだし、悪いソウタはカッコイイですが…
この旦那はなぜ結婚をしたのだろう?
新婚だというのに、愛情どころか、少しの気遣いさえない
父の紹介って、「お父さん、なんて人紹介してんのよ」
蛯原さんの第一印象も最悪、実は優しい人となりそうですが、
新しい部署での最初の対応としては、かなりキツめ
同期の相葉ちゃんがいいけれど、タイトルがタイトルだから
蛯原さんがいい人で理絵を不毛な結婚から助けてほしいと願わざるを得ない
舞の最初の失恋の時の、綾斗の発言から、舞に対する好意を感じるので、
2度目の失恋以降どうなっていくのかな…と、綾斗の出方が気になりますし、楽しみでもあります。
ただ幼なじみ男子が多過ぎて、登場人物が把握しきれないし、早々、大混乱しました。
作者さん、ちょっと欲張り過ぎかな~と、でも活かしきるのか…
あまりガヤガヤしすぎない展開だといいのですが…
両親を亡くし、まだ大学生だというのに、小学生と幼稚園の弟たちの親代わりを覚悟する長男、隼
それから、学校の先生となって、中学生と小学生の弟たちを完璧に支えている
隼の家族愛がたまらない。最低限のことはしてあげたい!のではなく、
亡き母がそそぎたかったレベルの愛情で育てあげようとしている
弟たちだけでなく、亡き母の心まで大事にする隼は、もう家族愛のかたまり
弟たちの成長と、隼自身の幸せを見届けたくなる
ただ末っ子の岳くんが賢すぎる点と、湊の恋愛感情が疎すぎる点で、
現実に戻される感じがしちゃいます。
漫画なので、現実離れでもいいのですが、ホームドラマ要素ありなので、
現実離れしすぎない方がいいな…と思えちゃいました
外国の方が描かれてるのか、所々違和感があります。
そして何より、ジャンルが少女漫画という点に驚きますが、
ヒロイン朱里の恋の行方とともに、悪者がハッキリとしているので、
その人たちがどうなっていくのか…天罰が下るのか…興味深いです
ただ読んでいて、説明に徹してるような場面で、意味が分かりづらいと感じる部分があり、読み難さがありました。
結婚も考えてるふたりなのに、なぜかあまり幸せ感を感じられません
友人たちの意地悪発言も水を差すし、読んでいて楽しい感じがあまりしませんでした
ウダウダ…?ウジウジ…?私は苦手なストーリーです
初めは、オクテ純愛系と思いきや、偽善フラフラ系がプラスされます
隣の席の子に恋をし、ふたりともその恋をひっそりと温めているような、両想い間違いない展開で、
桃花ちゃんが告白すると、そんなつもりは無かった彼女がいるという鳴海くん
小学生じゃないんだから、そういう風に接してたらそうなるじゃん、イヤ…小学生でも恋心抱いちゃいますよ
…と、鳴海くんの無責任発言に心底ガッカリしました
蓋を開けてみれば、幼い頃に両親を事故で亡くした幼なじみから離れられない関係
あれ?でも鳴海くん、北海道行こうとしてたよね?離れられるんじゃ…と思ってしまいます
(私は30話までしか読んでいないので、その先に納得のいく答えがあるかもしれません)
好きな女の子(桃花)を、ムダに悲しませるヒーローは好みでなく、
さらに今後もウジウジは続きそうで、あまり先を読む気になれません
このじれったさ、タイトルからは想像もつきません…純愛漫画です
じれったい通り越して、イライラまでしちゃうかな…河合さんには…
いや、作者さんにかな
鈍感といっても自分の気持ちまで、ここまでわからないものなのか、理解に苦しみます
しかし、黒木くんはカッコいいです。
タイトルに惹かれた人は、ちょっと違うと思うでしょうし…
タイトルで避けてた人も、えっ、まさかの純愛ですか?と思うでしょう
タイトルで損してる気がします
最後にもう一度、黒木くんはカッコイイです、好感度抜群です
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
王様に捧ぐ薬指