3.0
蒼介くん、そこそこカッコイイし、文句もない
けれど、10話読む中では、中毒性は芽生えませんでした
もっともっと、頼まれた範疇を超えた、積極的なアプローチがほしいところ…
-
1
32位 ?
蒼介くん、そこそこカッコイイし、文句もない
けれど、10話読む中では、中毒性は芽生えませんでした
もっともっと、頼まれた範疇を超えた、積極的なアプローチがほしいところ…
7話までの感想は
詩織ちゃん自身に、これといった魅力が感じられない
いい人というには、押し切られちゃってるだけのような感じ止まり
都筑係長も、「電気代がもったいない」が、まさか“危ないから早く帰るように”の思いからだなんて、
本人の解説がないと絶対わからないレベルで、察することはできません
ま、実は嫌味じゃなく、優しさとわかれば、かわいいし、軟派でなくいいかも…ですが
もうちゃっと読んだら、係長には、ハマるかも?…
颯士くんが湊ちゃんを大好きなのは合格点です
ただありえない設定部分があるので、何とかありえる範囲内で描いてほしかったです
恋愛ものは、なるべくありえる範囲内で、リアルさを求めたい…
6話までですが
この設定…いろんなムリやら問題やらがあるように思えます
え!?と何度思ったか…
でも、だからこそなのか、恋愛関係になるだろう以外は先がよめません
それぞれの立場から、そもそもハッピーエンドってありえる?とさえ思ってしまう
結婚したのに距離を置き過ぎというか…
いくらお見合いでも結婚したのだから、その距離感はどうなの?と思えてしまいます
どちらのキャラも嫌いではないですし、むしろ好きですが、ちょっと不自然過ぎかな…
心情が丁寧に描かれていて、考えさせられる部分もあります
ただ一進一退の場面では、歯がゆくも思う
でもトラウマの原因が原因だけに、そんな風に思ってはダメと、自分を律しながら…
私にはトラウマがちょっと重かったです
ヒロインたちが美味しそうにご飯を食べるようすは好きです
私は好き嫌いが激しいので、何でもパクパクモグモグ食べる姿は、本当にうらやましい
ただマリちゃんの恋愛に関しては、好めず楽しめなかったかな
剣に馬車、いつ時代設定なのよ~と思いますし、
人物像も、嘘をつくとか、あるまじき行為ですし、ハチャメチャですが、
でも何故かナタリアは憎めない、とても可愛らしい女の子
ナタリアに従順なモテ男子キリアと既に両想いですが、
キリアには尻に敷かれつつも、ナタリアをもっと振り回して、アタフタするナタリアが見たいな
11話までですと、相変わらず、八重がまだ報われず、こちらの胸が痛い
少しだけ、頼久の関心は感じらるようになってきていて、もう少し読んでみたい気もしますがⓅが高くて躊躇
進展が遅いどころじゃない、感情表現も乏しい、これで漫画成立するんだ?させちゃうんだ?
……と、ほんとに驚くレベルです
でも、純朴青少年を嫌うわけにもいかず…頑張って読む感じです
川澄くんは空手に打ち込む姿も、かわいい見た目も、純朴なところも好きですが、
ほぼ喋らない、モジモジ度マックスの高嶺ちゃんにすぐに恋に落ちてる姿は、
やっぱり顔なの?容姿なの?とちょっとがっかりする部分となってしまっている
もうちょっと可愛いだけじゃない部分を感じられるとよかったのに
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ふれて、からんで、あつくなる