りんごべっこさんの投稿一覧

投稿
1,113
いいね獲得
2,045
評価5 17% 193
評価4 33% 364
評価3 41% 452
評価2 8% 93
評価1 1% 11
91 - 100件目/全261件
  1. 評価:4.000 4.0

    細かく言えば、?と思うところもありますが、
    薫子さんは容姿も性格も可愛く、頑張り屋さん
    凛太郎くんは見た目はゴツイですが、優しくナイーブなところもあって、好感しかないふたり
    ふたりがどんどん仲良くなるところも、隣同士でいがみ合う生徒たちが和解していくさまも見てみたい

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    う~ん、微妙です
    ヒロインも嫌いじゃないし、バイト先の人も、年上の憧れの人も、嫌いじゃない
    どちらとどうなるのか…と、ラストのレビューを読んでもモヤモヤ
    モヤッと終わるかも…と思うと先にススメマセン

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    甲乙つけがたい、祥児と高哉
    どう転んでも苦しくて切ない…
    この身が引き裂かれそうなのは勘弁してほしい…
    でも、より、振らないでほしい相手は一致したかな
    真千子でちょっと減点しちゃいました

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    面白いけど、面白くない
    思い通りにいかなくて、思い通りに事が運ばなくて、面白くない
    ひ~さんのことが好きになりすぎたんだな私も
    マキが嫌いだ~

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙が苦手でなんとなく避け、無料を機に読み出したら、
    驚きと嫌悪からのストーリーが始まり…こんなから?これでいいの?…と、思わずにいられない内容
    いくえみ作品だからと奮い立たせ、読み続けると、アッツファンになりつつある自分…
    黒幕は勿論、流されるマサにも腹が立ち、最初は同情したニーナもアッツへの悪態にイラッ…
    黒幕が捕まり、ちょっとホッ…、これからどうなるのかな、正義の鉄槌を期待
    ニーナちゃんのお友達の事はすっかり大好きだけれど、
    まだニーナちゃんを好きになれていない自分、どう展開するのか、興味はあります

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    動物全般、恐くて苦手です
    犬には小さい頃、咬まれていてダメ
    猫とはもうちょっと不幸な出来事ありで、どうにもダメ
    そんな私でも楽しく読めるお話
    猫ってそんなになつくんだ~と意外だったり
    いくえみ家に迎えられた動物の幸運観賞
    動物を愛でられる羨ましさだったり
    家族の仲の良さも素敵です
    微笑ましさや、羨ましさがいっぱい詰まった作品

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    花と新ちゃんの言葉の掛け合いが秀逸、関係性が理想通り
    ただ新ちゃんの先生らしからぬ言動にモヤッともイラッともさせられます
    古い作品なのに、驚くほど、色あせていません
    これは番外編はないのかしら?
    その後が読みたいです

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はつまらない、つまらなくて仕方が無かったのですが、
    評価が凄く高いので、私の感性がおかしいのか…と、
    どうせ無料だし、無料分を読みきらずに低評価にするのにも気が引けて、頑張って読みました(←辛かったです)
    9話くらいだったかな、私の中で少しだけ好転があって、それでもまだ惰性で読んでいたのですが、
    12話で、めでたく主人公ソータ君のファンになることができました
    めでたくないアンラッキーなアクシデントに見舞われても、誰に怒るでもなく、むしろ朗らかで…
    団子でプラマイゼロにしてくれるなんて、余程うまい団子か、ソータ君の気が良すぎるのか…
    正解はきっとソータ君の人格です
    12話で感動して、レビューしちゃってるので、確かめきってないですが、
    みなさんのレビューの中に後半がおもしろいともあったので、期待したいし、期待できそう
    1,2話でつまらないと思った方、無料でしたらどうか、すっ飛ばして11話と12話を読んでください
    12話がいいのですが、11話をすっ飛ばしちゃうと、理解共感が半減しちゃうかもなので…

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    正しくありたい、あらねばと思えますね
    あるスポーツ選手が、部屋の乱れは心の乱れと、監督さんに言われ、整理整頓を心がけている
    …という話を思い出しました
    近頃、断捨離断捨離が行き過ぎて、一つでも多くモノを捨てろぐらいに、
    ヒートアップしている感があり、ちょっと辟易する面もありましたが、
    改めて掃除の大切さを考えさせられました
    整理整頓と清潔さは勿論、心も澄ませたいものです
    ただ文字が小さすぎたり、読みにくい部分があり、マイナス1としました

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料2話を読んで、スゴイのきた~と思いました
    凄そうで重そうで、私は求めてないと結論出しそうでしたが、
    レビューの効果ですね、何故評価がこんなにも高いのか…探ると…
    なぜ父親と同じような男性を選ぶのか2話分では疑問でしたが、実は違うらしいし、
    同じ境遇の長女さんたちの悲鳴のような共感もあり…それが人気の秘訣かな
    私は末っ子で、親大好き人間で、親の事は私がメインでやる覚悟で、立場が違いますが、
    ヒロインから学ぶことがありそうですね

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています