3.0
嫌いじゃない
熟知してるゲーム系の作品は嫌いじゃない
イマイチ、登場人物の魅力が薄いけど...
これからどうなっていくのか楽しみではある
-
0
3331位 ?
熟知してるゲーム系の作品は嫌いじゃない
イマイチ、登場人物の魅力が薄いけど...
これからどうなっていくのか楽しみではある
やっぱりさ、漫「画」っていうだけあって、画力は大切なのよ…
せっかく普通の異世界召喚漫画とはちょっと違うなとは思っても、この画力はなかなか厳しい…
歯を食いしばって読み進めるかどうか悩む…
何があって、誰が悪いとかは知らん。
おいらは純粋に作品を評価するだけ。
この先生の同系統の作品も読んだけど、やっぱり怖いぜ。
まぁ...現実離れしちゃってるけども。
この画は嫌いじゃないから読み進めるとは思うけど、ワンパターンになるようなら厳しいかな。
つまらなくはないけど...冒頭の展開は腐るほど読んだ。
救いは元所属パーティーが嫌な奴らじゃないくらいか。
この手の物語はスキルの違いくらいしかない。
それでも画が綺麗だから読んでいて苦でもない。
主人公のひねくれ具合は好みが別れそう。
つまらなくはない。
でもありきたりな内容。
もうこの手の物語は、主人公のスキルを変えるだけしか見たことない。
画が綺麗なのは救いだけども。
絵柄は親しみやすいし、競馬を描くだけあって背景描写も上手いとは思う。
ここまでやるなら、JRAの協力が欲しかったなと思う。
競馬場やレースに実名を使えないのは読んでて萎える...
JRAは「ゲートイン!」とか言う漫画よりもこっちにすれば良かったのに。
着眼点は面白いと思う。
画は好き嫌いが分かれるかな。
しかし...主人公がいたパーティーがクズなパターンは飽きたよ
まぁ、この作品は物語の性質上、そうせざるを得ないとは思うが...
何か落とし穴がありそうだけど、今後も読み進めるつもりです。
何か思ってたのと違ったのは事実
オカルト的な要素は好きじゃないし、サスペンスだと思ってた…これは俺が悪いけど
画の線が粗いけど、だからこそ良いのかしら…
んー…ジャック・ザ・リッパーが主人公の体内に入り込んだってこと?
それで、犯人にも別の歴史上の誰かが入ってるの?
その他にも今後、似たような存在が出てくるの?
だとしたら想像とは全く違うな…
えー…何、これ…面白い!
正直なとこ、得意な画ではないけど、それを霞めるだけのストーリー展開だと思う
いやぁ、こんな作品があるなんて全く知らなかったわ
色んな方々に読んでもらいたいけどね
もっとミステリーとかサスペンスかと思ってたから、非現実的な内容に拍子抜けしたのは事実。
でも、これはこれで面白いと思うし、怪人?はともかくとして、この手の事件は遠くない未来に起こるかもしれない…
続きが興味深い
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ランカーの帰還