5.0
さすがはきたがわ先生
きたがわ先生の画力は圧倒的!もう何年も前から第一線で活躍されているだけある。時々他の作品も読みたくなります。ご一読あれ。
-
0
9739位 ?
きたがわ先生の画力は圧倒的!もう何年も前から第一線で活躍されているだけある。時々他の作品も読みたくなります。ご一読あれ。
麻雀マンガの中でも1番2番で勝負できる作品。初めてみたときはこんなの麻雀マンガとはいえねえよ!と否定的に見ていた。でもよく考えると楽しんで読んでるんだよね。
未だに混ぜ短期間で終わったのか理解できない。この作者さんの作品が大好きで楽しみに読んでいたのにそんなに長くなかった〜この人の作品もっと探してみよう。
このマンガ家さんにしては珍しくなにかを手に入れる為になにかを失うというものがなくキレイな作品に仕上がっている。思えば部屋においでよとか冬物語なんかも全部切ないお話。しかしこの電車男にはそういうものがなくハッピーエンド終わる。いいぞ。
このマンガを初めて読んだのは既に社会人だった。たまたま買った雑誌にあって第一話か第二話くらいだった。かなり個性的なキャラがいて新鮮で連載が終わるまで読んでいたもんだ。思えば「傾く」なんて造語が出来たくらいに流行していた。しかし史実的にはほんの少ししか記録が残らないので大幅に作っている。だがそれがいい。
ヤングサンデーで連載されていたが絵柄がとてもよく1話見た見ただけでお気に入り~なにかを得るためになにかを失うという原先生のパターンではだったが、ちょっぴり切なくなる・・・これがまたよかった。
絵柄もとても好みで楽しんで読めそうです。みなさまの評価も悪くない。一気に読んでしまいそうだけども楽しんで読んでいく。
最初に見たときマンガ家手を抜いてやがると思った。だけどもよく見ると味のある絵柄がとてもよく表情も豊かで見ていて飽きない。
絵柄に古さは感じるものの悪くない。少女マンガ特有の線の細さあるが内容も悪くない。今から一気読みしてみる。
絵柄が自分の好みで即決しました~話の展開まだまったく読めませんけども、楽しみに見ていこうと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
池袋ウエストゲートパーク