健太、頑張れ!!
それにしても、この漫画のイラストは、この物語に合っていていいですね。
-
1
389位 ?
健太、頑張れ!!
それにしても、この漫画のイラストは、この物語に合っていていいですね。
メガネ君は悪くないよ。あんなことされたら、そういうこと、してしまうと思う。
この校長(教頭?)も危ない。まともな先生なら、こんなところでこんな大事な話をしないので。
あらっ!
続きの1話が高っっ!!(笑)
周りにこの仕事をしている人たちがいるから思うのだけど、実際には現場の判断はもっと難しいだろう。
命に係わる状況のある子供たちをほかにも抱えての中の、会議やそこでの判断・・・。実のところ、児童福祉司の人たちの心のケアが必要なんじゃないかと思うようなハードワークだ。
フィクションだけれど、「経験者の意見を尊重するという考えはないのか」という感想もありそうだが、現場ではもっと柔軟に、もっと過去の経験を踏まえていろんな判断がされていると思う。それでも、手が足りず、虐待死などが発生しているのが現状。
よかったー。健一(健太だっけ?)が自分の過去を持ち出して、相手を説得しようとしたシーンでものすごく違和感を感じたのだけど、ちゃんとこの20話で所長から指導が入ってた。
こんなところで年越しそばって、ものすごく素敵じゃないですか!!
このバイトら、クズですけど、実際にこういうことをした人たち、いましたよね。
いや、石川さんいい人~!
有料になったから、読むかどうか迷ったけれど、読んでよかった。
無料分しか読まない人も、11話だけは読んだ方がいいです(笑)
2013年発行と、10年以上前のコミックなのに、今の世相をまさに表しているようなラスト。
この作者さんは本当に、ただものではないですね。
新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
029話
第15話:別れ-1