先の方まで読んでから、またここに戻ると、アリアお姉さまはまだ子供っぽい外観だったのだなあ、とか、こんなあくどいことをなさってたのね、と思い出します。また、最後のセリフは、本当に・・・・。
-
2
451位 ?
先の方まで読んでから、またここに戻ると、アリアお姉さまはまだ子供っぽい外観だったのだなあ、とか、こんなあくどいことをなさってたのね、と思い出します。また、最後のセリフは、本当に・・・・。
改めて読み直して、アリアお姉さま、恐ろしい子!!
それにここに、この先の先のお話の伏線が忍ばされていたとは、まさか思いませんでした。
本当に二度読んでも面白くて、読んでよかったですわ。
また読み返しているのですが、この先のことを知ってから読むと、もう、アリアお姉さまではございませんが、ミエールとカインの様子に、笑いがとまりませんことよ!
100話まで読み終わって、もう一度最初から読み直して、ああ、そうゆう始まりだったのだ、と思い出しておりますの。読み直すと、改めて感無量!アリアお姉さま、ここから頑張っていただきたいですわ!
この2番目に陛下が訪れた妃は、ガッツがありそうで、その心意気には、ものすごく好感が持てます。
陛下に気に入られたい気持ちもすごくわかる。
陛下に邪険にされて、とても嫌な気持ちだろう・・・。
この人はこの人で、今の時点では何も悪くないのだから。
だからといって、この人が、主人公に意地悪をしなければいいのですが・・・・・。
この旦那様は、いわゆるリケ男みたいな、男性特有の鈍さが垣間見られて、よろしゅうございますね♡
魔力の描かれ方が、黒くて怖すぎて。。。。
もう少しだけ、神々しい色合いにしてもらえるといいんだけどなあ・・・・・。
なんと申し上げますか、浅黒い君が出ておいでになられてから、急に学園もののような、少し笑ってしまう人が出てこられたような様子・・・。もう少し、言動を抑え気味にしてほしいところですわ(笑)
さすがにこれは犯罪だと思うので、笑えないです。
蘇月が登場してから、どんどん画面が美しくなっていきますね。
でも、次話110ptって、ないわ。
悪女は砂時計をひっくり返す
005話
悪女は砂時計をひっくり返す(5)