5.0
コミック版もいい
原作は読んでいてコミック版を見つけ、読み出しました。
いいです。画も綺麗だし、ストーリー展開に合わせてのセリフ、何よりキャラの画がいい。
原作独特の世界観に合っています。原作ラストをどうコミックで表現していくのか、気になります。
-
0
2641位 ?
原作は読んでいてコミック版を見つけ、読み出しました。
いいです。画も綺麗だし、ストーリー展開に合わせてのセリフ、何よりキャラの画がいい。
原作独特の世界観に合っています。原作ラストをどうコミックで表現していくのか、気になります。
6話までの配信だと、結構残虐で軽率な妹リーナの言いなりになった経緯も、
大臣勤める優秀な魔道士である父親が、何で主人公の聡明さ性格の良さに気づかず、10年も娘を追い詰め続けてのかも、
第一王子の研究者気質なコミュニケーションと、意外と天然で可愛い主人公の、恋愛模様の微妙なズレ加減が伝わってないと思います。
原作読むとコミック版も納得しながら読めました。画は綺麗だし、原作も興味深いし、ある程度まとまったらコミックも読もうかな・・・
推定40代で亡くなった主人公が18歳に戻り、人生をやり直す設定です。
主人公ビアンカと伯爵の夫婦愛の展開も気になりますが、登場人物達もいい。キャラがたっています。性格悪いと不人気な侍女も、9年間虐げられたんだろうし、ビアンカの亡くなった乳母も、かなりの毒舌キャラだったようだし、結局、伯爵のビアンカへの思いが再確認されるわけで、いい味出しています。イボンヌは可哀相だけど、こちらもビアンカお守りの騎士と、いい展開にならないかと、秘かに願っています。
まだ15話配信ですが、前世では城で待っていたビアンカに、一緒に、遠征に付いてこないかと誘う伯爵。今までとは大きく異なる展開で、今後が気になります。
無料一気読みして、課金しました。
画も綺麗だし、人物達の表情の描写、目の描きかたが、本当に素晴らしい。毎週(金)更新らしいので、週末の楽しみが増えました。
無料分読んで、リテーラとフェル、題名通り最高です。顔に大きな傷痕、髭、微妙な長髪加減なヒーローで、最初はどうなるんだろうと思ったけど、それがいいです。
フェルは恋愛に慣れていないし、リテーラも、前世皇帝で、サバサバした性格で恋愛向きではない主人公に見えるけど、カッコ良くて好き。
今のところ、微妙に思いがスレ違っているけど、お互い一途な二人。
特に、魔獣を倒す強い騎士なのに、リテーラに喜んでもらいたいと一生懸命なフェル大公が可愛すぎる。ギャップが最高です。この先は課金しよう。
文字での説明の多さや、その割に抜けていた情報があったり・・・重要人物達との繋りが突然出てくる感じで、最初は?でしたが
どの登場人物もきちんと役割設定しているし、キャラもたっているし、ストーリー展開は面白い。画は・・・線が固いように私は感じるけど、色使いは綺麗。作者さんが複数名いるちぐはぐさもあるけど、楽しめる作品と思います。
公爵と主人公のラブストーリーも気になるし、無料分は読んで、課金しようかな。でも更新遅めなようだし、どうしようと迷います。
ある日突然、神という存在に、救世主として異世界に行くように言われて断り、どうしても行ってくれないと困ると懇願されて望みも叶えると言われて、いろいろな魔法を始め、力を手に入れる主人公のツキナさん。
召喚されて望み通りに生活し始めて、イルに出会い、のんびりとブックカフェを営む。
最初はご都合主義のラブコメと思ったけど、読み進むと異世界や使える魔法始め、ストーリーの背景がきちんとしているし、
結構努力家のツキナのキャラがいい。イルとのラブストーリーも控え目ながら相手を思いやり、アラサーだろうが、単純に応援したくなる二人。画も綺麗でいいです。
先に召喚されていた、もう一人の救世主や取り巻く人々、次々登場する人物達も魅力的でストーリー展開も面白いです。
コタローは一人暮らしと合わせて読むと、コンビニだけでなく、アパートや幼稚園などのオーナーで資産家とお見受けするけど、
意外と真面目に働き、時に常連の力になったり、いるだけで万引きを抑止したり、それぞれのエピソードが、ありそうでなさそうで、不思議で、何かハマる世界観でした。
コンビニの清水、近所にあったら、清水夫妻に会いに毎日通うかも。数年に一度位、雑談してくれそうだわ。
原作初出版は30年位前ですが、現代でもうなづけるエピソードだし、麻美さんと慶彦さん夫婦がいい。あすかちゃんも可愛くて、ちち、はは、と呼ぶところが最高。
ご近所や仕事や出先など、いろんな家族や人々と知り合い、家族として夫婦や親子として成長する田所一家。いつの間にか手持ちのコミック以上に継続していたので読んでいます。
深見先生の作品では一番好きなシリーズです。
アニメ放映で知り、原作を読みだしました。細かな部分は違いあるけど、ストーリーやキャラは今のところ原作通りで、安心しています。
転生前の背景がよくわからないけど、主人公の骸骨騎士の性格がお茶目なところもあり、でも結構包容力ある大人男子でいい。
戦いやエルフを痛めつけるなど、残虐シーンがあっても、主人公のキャラで救われるし、共感できる。
ポンタが可愛くて最高です。
両親が離婚して4歳の頃から会っていなかった父親が遺したものは、自分の名前と同じ、たまこ食堂。会っていなくても娘の成長を気にかけていただろう、父親のさりげない優しさを所々で感じます。
病院調理師として働いた経験がある、たまこさんはそのお店を継いで、調理とは別の、相手に触るとその人が欲しい食、食べたいものが分かる、その能力で登場人物達といろいろなストーリーを展開させます。
たまこさん自身淡々としているけど、関わった人をちゃんと見守っていて、ページを開くと、たまこ食堂独自の温かい時間の流れを感じます。まだ途中ですが、大事に読み進めたい作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる@COMIC