3.0
読み初めは、ストーリーに乗せようと
説明文的セリフに挿し絵を描いてるだけの
わざとらしい流れに思えたが、蓋を開ければ
ちょっと面白い
それでも、やっぱり登場人物の一挙一動がわざとらしさというか不自然さが目につく
-
0
1755位 ?
読み初めは、ストーリーに乗せようと
説明文的セリフに挿し絵を描いてるだけの
わざとらしい流れに思えたが、蓋を開ければ
ちょっと面白い
それでも、やっぱり登場人物の一挙一動がわざとらしさというか不自然さが目につく
絵は綺麗
少女漫画だし、ファンタジーだと思えば
いいんだろうけど、そう思っても読み進めるのが
キツイ。もう少しだけリアリティが欲しい
ん?
普通のラーメン漫画かと思ったら違った。
自分はラーメンに限らず食べ物にこだわりは
特にないけど、食べ物の批評って難しいと思う
各々、好みがあって味覚が違うからさ
そもそも自分は魚介系のラーメンは好きじゃない
誰もが必ず迎える最期
当事者にならないと分からない事と
ケースバイケースではあるが現実的な対処が学べる
実用的な作品
絵が綺麗で安心してストーリーに入り込める
命のケアサポートをする立場とケアサポートされる側の状況と各々の気持ちが誇張なく表現され
医療業界の実態に触れる事が出来る作品
リアルママ友の世界は知らないし
わざわざ周りを巻き込んで人を貶める人間性も
理解したくないけど、不幸な暇人のやる所業だよね
そもそも付き合いの浅い人間の言う事を鵜呑みにする時点で呆れ果てる
テンプレ通りの見事なチンケマウント振りに
物哀しさを覚えた
低レベルで脳内お花畑な主人公では
ストーリーが広がらないようだ
策略女よりそれと真逆の女の方が強いなと思う
人を貶めて己の幸せを願うなら相応の犠牲が必要で
渇きは満たされる事はない
一見、弱そうに見える方が、純粋で真っ直ぐな程
強いと思う
人生というか自分が何を求めているのか気付かないうちは幸せになれないと思う
絵が綺麗
ストーリーも無理なく自然に入り込める
嫉妬は不安から抱く感情だけど
嫌がらせはムカつく
次元の低い人間がいるからこそ物語になるんだけどやっぱムカつく
無力な子供には逃げる術かない
地獄の様な環境で心を殺され続けても
それでも親に愛情を求めてしまう哀しさ
主人公が現在幸せでいる事が救いになった
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
復讐代行うさぎチャンネル