海湖さんの投稿一覧

投稿
517
いいね獲得
119
評価5 48% 246
評価4 2% 11
評価3 26% 136
評価2 15% 78
評価1 9% 46
51 - 60件目/全372件
  1. 評価:5.000 5.0

    すげーな。デンジャランス(笑)
    これを地でいくのがリアルなのか、、、。
    仲間って大切だね。
    類は友を呼ぶという諺を良い意味で
    噛み締められる。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    随分とシビアな話が淡々と進んでいく。
    緻密な心理描写は無く絵もけっこうシンプルで
    どちらかというと、ほのぼの感さえ漂う。
    登場人物も然りでアッサリしてるものの
    話のテーマは現実的。
    主人公の世間知らずさ加減には驚いたが
    生活保護について無知な自分には為になる作品。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    こんなことが自分の身に起きたら
    言語道断で長男を断固拒否する。
    主人公のそれまでの環境や性格を考えると
    実家のお店で働く事で感じるストレスは
    理解できるが、そもそも論、人生設計の甘さが
    目につく。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    まず、タイトルと扉絵に驚いた。
    初めの話は単調な絵柄で淡々と展開していくが
    単純ではあるものの現実にあり得るかもしれないと感じたし実に恐ろしい話だと思う。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    人物の顔の描き方が、あまりにも単調過ぎるので
    ストーリー物より四コマ漫画向きの絵柄かなと。
    これから成長するのだろうが委員長と言えど
    上から発言力、偏見強しの主人公の柔軟性の無さに
    笑えた。食べたこともない丼モノに興味があるくせに見下すって(笑)

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    舞台設定が現代だが
    リアルの基準と比較して読んではいけない。
    これはファンタジー中のファンタジーで
    この作品の世界観を充分に理解した上で
    読む必要がある。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    懐かしい
    当時は普通の漫画とはちょっと一線引いた様な
    世界観でお洒落で カッコ E(笑)系の作品だった。
    改めて見ると初期のせいなのか絵の粗が気になった。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    人間の生への執着?
    哀しくなるくらい、こんな人生を送りたくない
    と思える主人公の環境。
    時代についていけず職場では部下に馬鹿にされ
    肩身が狭く、家庭では妻が貯金全てを引き出し
    記入済みの離婚届を残し子供と共に突然いなくなる。
    真面目そうなタイプなのに家族からのこの仕打ち。
    妻はどんな苦労をさせられたのか気になります。
    ※これがメインの話ではないのだが

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    この有名作品を初めて読んだ。
    出世する毎に役職がタイトルにつくなんて
    面白いなと思っていた。
    絵が綺麗で丁寧に描かれプロの作品の凄さを感じる。
    初めのシリーズから読みたくなってきた。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています