3.0
子供のいない人生を選択した自分とっては
育児あるある的な作品は興味深く
子供のいる家庭のリアルを垣間見る事が出来て
為になる。
-
0
1785位 ?
子供のいない人生を選択した自分とっては
育児あるある的な作品は興味深く
子供のいる家庭のリアルを垣間見る事が出来て
為になる。
ミッションクリアの為に読んでみた。
作者を確認せずに目を通したが
こなれた感じの安定感のある絵で
後から他レビューを読むと、
普通に漫画家歴の長い方だったので納得。
画力はないがセンスを感じられる。
人物の骨格や衣類の質感を描ける様になると
ずいぶんと良くなると思う。
個人的にはニャンコ先生の無機質な表情が好き。
一部の界隈?で話題となった作品のようですが
絵が苦手なので読むことはなかった。
今回、無料分が多いから何となく読んでみたら
なるほど。
世界観は理解した。
年端もいかないメイン人物の頭脳明晰さに驚く。
ゲーム類は全くやらないせいなのか
序盤より説明が多過ぎてストーリーを
楽しめなかった。主人公の絵は可愛いが
極道の祖父の画力は不自然&違和感が
否めず興醒めしてしまった。
予想のつかない出だしにビックリ。
ひねた主人公が素直さを取り戻すよくある
ストーリーかと思いきや斬新な展開に。
登場人物は平和的でエグさも無く
普通の日常を当たり前に送る常識人で
その雰囲気にほんわかする。
オカルトホラー好きなら読んでみたくなる作品。
ギャグもあっさりしててテンポ良くサクサク読める。欲を言うなら、全体的にサラッとし過ぎてるので臨場感が伝わる様な画力が望ましく
特に霊の描き方が雑に感じるので丁寧に描いて欲しい。
まず、タイトルと扉絵に驚いた。
初めの話は単調な絵柄で淡々と展開していくが
単純ではあるものの現実にあり得るかもしれないと感じたし実に恐ろしい話だと思う。
舞台設定が現代だが
リアルの基準と比較して読んではいけない。
これはファンタジー中のファンタジーで
この作品の世界観を充分に理解した上で
読む必要がある。
懐かしい
当時は普通の漫画とはちょっと一線引いた様な
世界観でお洒落で カッコ E(笑)系の作品だった。
改めて見ると初期のせいなのか絵の粗が気になった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
この育児がすごい!!