4.0
良い💕
ケンカ最強でイケメンの久世くんに大勢の前で彼女と言われてしまった奈都。
面倒な女子を断る為についた嘘だったのですがそこからの展開がとても良い💕
奈都ちゃんもいいこで好感度大なのですが、久世くんがどんどん甘々になっていって…
久世くんの溺愛ぶりが微笑ましい終わり方で最高でした!
-
0
6639位 ?
ケンカ最強でイケメンの久世くんに大勢の前で彼女と言われてしまった奈都。
面倒な女子を断る為についた嘘だったのですがそこからの展開がとても良い💕
奈都ちゃんもいいこで好感度大なのですが、久世くんがどんどん甘々になっていって…
久世くんの溺愛ぶりが微笑ましい終わり方で最高でした!
付き合ってくれないと死ぬと告白され、それは困るという事で恋人になった愛重くんと奈々子。
奈々子は天然おバカですがとっても優しい。
捨て猫を拾っていた所を見て自分を重ね好きになった愛重くんは重度のヤンデレ。
奈々子のお母さんにも会い、娘をもらって欲しいとまで言われラストはほのぼのと終わるのかと思いきやまさかの締めくくり。
最恐ヤンデレ間違いなしでした(笑)
孤児院で暮らしている志乃ちゃんは明るくてがんばり屋さん。
そんな志乃ちゃんが財閥の嫡男である千歳さまと結婚。
千歳さまは伯父、伯母からの縁談を断るために志乃と結婚した訳ですが…
始めは冷血、オレさまだった千歳さまが無自覚の内に志乃ちゃんを好きになってしまってもうキュンキュンです!
キャラメルの話は悶絶です!
千歳さまの口の下のほくろがまた色気があり見ているだけで幸せです。
宗司さんも安定の優しさで「お嬢」と呼ばれたい衝動に駆られます。
千歳さまには、なにやら伯父、伯母復讐したいという目的がある様なのですが登場人物の優しさでそれも温かく見守る事が出来ました!
幼なじみの計ちゃんとりおは高校に入ったら園芸部を作って野菜を作ろうと約束してました。
くじら浜男子校には園芸部がないので、2人は園芸部を立ちあげます。
しっかり者の計ちゃんと明るいりおと園芸部の
仲間達。
みんなかわいくて癒されます!
ちとせちゃんは京都に住むペンギン。
みんなちとせちゃんの事を知っていてとても愛されています。
背中の緑色ふろしきがトレードマーク。
食いしん坊で、楽しい事があると日の丸の扇子を両手に踊ります。
悲しい時にはうるうるしてしまうちとせちゃんがとてもかわいい。
京都のいろんな所にお出かけしたり、名物を食べたりとガイドブック的な所もまた楽しいお話です!
優しくてイケメンの上野君。
偏見など微塵もなくブスでぽっちゃり、ぼっちの花にも声をかけてくれる。
ちょっと天然な所もまたいい。
花ちゃんも根暗だか優しいいい子で2人のほのぼのとした恋に癒されます。
お母さんが亡くなっておとさんと2人で暮らしているつむぎちゃん。
学校の先生であるおとさんはまだまだ家事に慣れず食事を一緒にとる事も出来ない忙しさ。
そんな中公園に出掛けた2人と出会ったのは、学校の生徒でもあることりちゃん。
泣きながらお弁当を食べていたことりちゃんも母親が仕事で忙しく寂しい思いをしていました。
この3人でお料理会を開くのですが、包丁が怖いことりちゃん、怖くはないが上手く使えないおとさん、応援するつむぎちゃん。
つむぎちゃんがとにかくかわいい。
明るくて人の事を考えられるほんとにいいこ。
お料理の腕もどんどんあがっていって、苦手な包丁も出来る様になっていきます(涙)
つむぎちゃんの幼稚園から小学校と成長していくのを見守る親戚のおばさん気分です。
幼稚園の時に泣いていたヒロインを慰めるためにキスをした「たじまきょうへい」くん。
高校に入学した熊森ちゃんはファーストキスの相手に出会った!と思ったら同姓同名の別人。
田島くんはたかがキスぐらいでと冷たい反応ですが…
ロマンチックを追い求める熊森ちゃんが終始かわいいし、はじめはぶっきらぼうな田島君も熊ちゃんのロマンチックに付き合ってくれていい感じ💕
かわいいとロマンチックがたくさんつまったお話です!
小説家の高代槙生は不仲だった姉の急死により一人娘の朝と一緒に暮らす事に。
人とずっと一緒にいるという事が苦痛でしかない槙生ですが、朝に対する態度には思い遣りが…
病院で会った朝に温かい食べ物をと気遣う心に槙生の優しさが表れていると思いました。
朝に対して朝の欲しい言葉を言ってあげるのではなく、一見突き放している様な槙生の言葉も朝に誠実でこんな風に言葉をかけてあげられる人になりたいと思います。
序盤は槙生の事を悪く言う祖母、槙生の欠点に対して無遠慮な事を言う朝、勝手に学校に連絡し口を出してくるエミリの母親にいらっとしましたが、それぞれの立場が丁寧に描かれていてあの時はこういう気持ちだったのねと思い直しました。
朝はお姉さんに愛されて守られて育ってきたから無垢だし遠慮のない未熟な子供でしたが、両親の死を時間をかけて受け入れ、成長していく様が見事に描かれていました。
ラストの朝に宛てた夜明けは朝への愛情に溢れていて感動しました!
素晴らしい作品に出会えて幸せでした!
ヒロインの瑠璃子は顔に太田母斑というアザが…
他人からアザの事を言われたり、見ない様な素振りをされたりすると逆に相手を気遣ってジョークにして受け流している気遣いの鬼
そんな瑠璃子ですが中学の頃には不登校に。
今では明るく、優しく、他人の事を思い遣れる優等生。
しかし表面上では瑠璃子の葛藤は分かりません。
自分はこうと思っていても、心無い言葉に傷ついたり…
神田先生は相貌失認という人の顔を認識できないというのもこの漫画で始めて知りましたが、やはり集団生活の中ではとても辛い思いをするんだろうな。
白河先生の美人であるが故の誤解も悲しい思いをしてきたんだろうな。
みんな何かしらコンプレックスを抱え心が壊れてしまう事もありますが、分かり合える友人に支えられ頑張っていけるんですね。
瑠璃子の友達、神田先生の友達とのやり取りに癒されました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
久世くん、悪いことしちゃダメ