こにぎりくんさんの投稿一覧

レビュアーランキング 14065位

作品レビュー
投稿 404件 / いいね獲得 13件
話コメント
投稿 286件 / いいね獲得 60件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

271 - 280件目/全284件

  1. 評価:4.000 4.0

    知識なくても面白い謎解き

    昔「あさきゆめみし」読んで、割と古文得意で、なんとなく主要人物の背景知ってますが、それがなくとも、謎解きとして面白いと思います。

    もちろん予備知識あると更に面白いでしょう。

    在原業平がモテるわけ、わかる気がする。
    ちょっとしたくどき方とかがうまい。

    陰陽師とか読むと物の怪だらけたけど、菅原道真からすると物の怪などいるわけない世界。
    この時代どっちが多数派だったのかな?

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    私はこれで古文が得意になりました

    初めて読んだのは中学時代。

    源氏物語の内容をかなりわかりやすく描かれていて、読むと物語だけでなく、その時代の文化や常識も頭に入ります。

    高校生は必読かと。

    私はこれで源氏物語にハマった時期が過去にあり、瀬戸内寂聴さんが源氏物語について書いた書籍なんかも読んだりしました。

    実生活、光源氏みたいな夫はまっぴらごめんだけど、女性として恋愛やどう生きるかは時代を超えて参考になるのでは?

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    一度じっくり読んでみて

    以前通っていた病院に置いてあって、待っている間に読みふけっていたら、読み終わらないうちに通院が終わっちゃって、どうしても気になって漫画喫茶に行きました。

    久しぶり読んでみて、やっぱり引き込まれますね。
    結末わかって読んでるから、まだ落ち着いて読めますが、読むの初めてだったら一気に読みたくてウズウズしちゃうかも。
    長いですが、一読の価値ありです。

    カイルとユーリの一途に愛し合う気持ち、カイルの理想、ユーリの状況を切り拓く能力、などなど魅力満載。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    こどものごはんに悩むので

    たまたま見つけて読み始めました。

    簡単に言うと、父子×2がひとつ屋根の下で子育てに奮闘している話で、こどものごはんについて悩んだりもするので、ごはん作りのことがけっこう丁寧に描かれていると思います。

    こどもにごはんを食べさせるのって大変ですよね。
    ホントにメニューに困ります。
    子どもが食べられるもの、食べさせたいものを基準にメニュー考えちゃうんで、「あれ?自分の好きな食べ物ってなんだっけ?」くらいな感じになります。

    他にも料理系のマンガを読んでますが、これはより子どもがいる親向けに、子どもが食べる料理にするテクニックや栄養化を上げる方法なんかも入っていて参考になります!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    学生時代読んでた

    ネタバレ レビューを表示する

    学生時代全巻買って読んでました。
    漫画を処分しちゃって、久しぶりに、読み返し。

    これを、読む前にご近所物語も読んでおきたい。
    映画化されたけど、映画は結末が違います。
    同じ世代の人が読んだら、やっぱり登場人物の悩みとかグサグサくる部分があるんじゃないかな。

    個人的にはジョージの作った服来てみたい。でもゆかりしか似合わないんだろーなー。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    漫画だけじゃなく

    漫画だけじゃなくドラマの方も見ました。
    漫画は以前全巻持っていたけど、処分しちゃって、久しぶりに読み直し。
    やっぱり面白い。
    ドラマもけっこう忠実に再現してた。

    音楽好きにはたまらないのではないかな。
    のだめ含め、いろんな登場人物が個性豊かで面白い。
    個人的にはオーボエ黒木君の恋路はあたたかく見守りたい。頑張れ黒木君!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    重いテーマ

    なかなかのタイトルと表紙絵に、なかなか読む気なれなかったのですが、読み始めたら、すごく考えさせられる内容でどんどん読んじゃいました。
    “死”という重いテーマを扱っていて、読んでいて「こんな死に方やだな」とか「自分だったらこの人と同じように殺しちゃうだろうか…」とか考えさせられます。
    “死を受け入れる”
    あの世なんて知ったこっちゃないけど……。
    悔いのないように生きたいですね。
    カラーじゃないから死者(交通事故とか)がぐちょぐちょでも読める感じかな。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    大人になって読み返しました

    ネタバレ レビューを表示する

    学生時代、全部読んで、久しぶり読み返したらやっぱり面白い!
    更紗の危うさも、朱里の豪快強引さもとても魅力的で、他のキャラクターもキャラが濃くて魅力満載。ちゃんとその後のストーリーもあるのがいいですね。
    個人的には沖縄でのストーリーが好き。
    沖縄を守るために逆の主張をする誓いをした知事候補二人。
    歴史や政治をうまく絡めてる内容だから、いつか子どもにも読ませたいな。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    踏み込めない領域

    ネタバレ レビューを表示する

    子どもを持つ母で、このマンガのようなことが身近にあったわけではないですが、実際にあったとしたら自分はどうするんだろうと考えさせられます。

    簡単に言うと、ある日いきなり消えたママ友と仲良しメンバーの家庭内外を描いた話。

    いくら仲の良いママ友でも知らないことはたくさんあるはず。
    きっと会話の中で踏み込めない領域を無意識に探し、良い関係を保つために自制するんじゃなかろうか。

    見つけた時「生きててよかった」はこのマンガに限らず、現実でも正しい反応だと思う。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    青春ですね

    10代の頃に読みたかったなぁ。
    陰気な雰囲気で勘違いされがちな爽子が、風早君と交流するようになり、徐々に本人も周りも変わっていく話。
    いやぁ、風早君好きになっちゃうよ。もうっ。いい子で爽やかすぎ。
    爽子の恋も応援したいですね。

    • 0
全ての内容:全ての評価 271 - 280件目/全284件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています