4.0
バランスの取れた上司がよい!
主人公も上司もよくあるキャラに思えて、最初はあまりハマれないかなーという印象でした。ただこの上司の適度にSっ気あり、適度にクール、適度にヤキモチ焼き、適度にお茶目、仕事はできる、、、というバランスがすごく良くて!まぁ、これもよくあるパターンかもしれませんが、私的にはツボでした! この辺りのさじ加減、バランスが大事だと改めて実感した作品です。
-
2
82175位 ?
主人公も上司もよくあるキャラに思えて、最初はあまりハマれないかなーという印象でした。ただこの上司の適度にSっ気あり、適度にクール、適度にヤキモチ焼き、適度にお茶目、仕事はできる、、、というバランスがすごく良くて!まぁ、これもよくあるパターンかもしれませんが、私的にはツボでした! この辺りのさじ加減、バランスが大事だと改めて実感した作品です。
これは働く全女性が、なんらか考えざるを得ないテーマかと思います。興味深いです。
私自身、産休育休については前向きで、職場に子育て中の方がいればできる限り、協力するというスタンスでした。ただ、ある産休明けの女性社員と出会い、考えが少し変わりました。あまりにも自分の権利を主張、あたりも強く、マウントを取ってくるのです、、、 そんな姿勢を取られると
はーー?!って思っちゃうもんなんですね。でも逆に周りからマウントかけられてつらい妊婦さんもいるのでしょう、、、
この漫画はそんな諸々、ストレスを抱えている方には共感できたり考えさせられたりするストーリーです!
生きてて必ず1人は遭遇する?
謎の自称サバサバ女子、、、なんなんすかねー 苦笑。
一昔前はものすごーく多くて最近減りましたね。懐かしい。
江角マキコさんあたりが典型かな、イメージですけど。今井美樹さん、RIKACOとかに憧れてたり、、、古いですが。
この主人公は見た目がイマイチでうーん?って感じですが、いるいるー いたいたーって単純に楽しめます。
短い話だし、正直,特に期待もせず読み始めました。
が、4話で涙腺崩壊。
実際にはこんな態度をとるケースは少ないんじゃないかな、逆に結構あるのかな?
私だったら、どうするだろう? また立場が逆だったらどうするだろう、、、など,夫婦の在り方を考えさせられるお話でした。
いやー、まさか泣かされるとは、参りました!
正直、絵はあまり好みではなかったのですが、、、
心の機微のすくい取り方がとても上手で、惹きつけられる作品です!
ちょっと孤独を感じる瞬間とか、何となく居場所がないように感じて苦しくなる気持ちとか、わかる、わかる!と思うところがたくさんあります。ドラマ化され、ヒットしたのも頷ける素敵な作品です。
絵や話の進め方が、昭和の少女漫画のような感じで懐かしく、学生時代に遡ったようでした。
さらにハイカラさんみたいな大正ロマンっぽい描写もあり、令和の時代に逆に新鮮。
大人のおとぎ話みたいにしてほしかったが、ストーリーやセリフは好き嫌いがわかれるかもしれません。私はもう少し上品なファンタジーにしてほしかったです。
まだ20話くらいまでですが、リアリティがあります。ストーリーはシンプルなのですが、ちょっとした行き違いとかすれ違いとかの細かいエピソードが共感できて、どんどん読み進めてしまいました。些細なことで傷つくけど、ちょっとしたことで元気になれる!という等身大の自分を投影できる漫画です。
会社に存在する、表と裏、本音と建前が興味深く描かれています!
思慮深く、賢い人が損をするシーン、愛嬌と若さがあることで何でも男性社員に許されるシーン、、、などは、あるある!と思いました。
さらに上をいく、本当の賢さ、逞しさでスマートに立ち回る大切さも学べました!
足場シリーズの鈴木くん編。なんだろう、よくある職場でのいざこざの話ではあるのですが、惹きつけられるし面白いんです。絵が単純でわかりやすい中でも、個性があり魅力的なのと、心理描写やセリフが的確だからかなー。私はこのシリーズ好きだし、鈴木くん編もおすすめです!
癒し系でスタイル良く、ちょっと不器用だけど優しい言葉もかけてくれる、魅力的なおじ様、、、現実にいそうでいない。
でも仕事や日々のストレスに疲れた女子はたくさんいる!
現代社会のファンタジーという感じで、疲れた女子を癒してくれる物語です!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鬼上司のヤキモチが可愛すぎます!!