4.0
大人の恋はゆっくり進む
子供の頃の恋愛はただ好きというだけで突っ走れるけど、周りが見えてくるとなかなかそうも行かない。
家族や相手の家族、色んな事情ではっきりすっぱりとは行かない状況でも、焦らず腐らず続けていけるかどうか。
色々とスッキリしないモヤモヤも、それぞれがちゃんと感じて考えて行く事が実は一番大事なのかも知れません。
-
0
19883位 ?
子供の頃の恋愛はただ好きというだけで突っ走れるけど、周りが見えてくるとなかなかそうも行かない。
家族や相手の家族、色んな事情ではっきりすっぱりとは行かない状況でも、焦らず腐らず続けていけるかどうか。
色々とスッキリしないモヤモヤも、それぞれがちゃんと感じて考えて行く事が実は一番大事なのかも知れません。
オケや楽器の音圧や、五感で直に感じる音の振動とか鼓膜の震えを思い出しました。
音に魅せられた全ての人が理想の音を奏でられるとは限らないし、諦めてしまう事も多い。
理想に近づけるまで続けられる才能や環境、その上での独創性とかぶつかる壁も限りない。
芸術は奥が深いなぁと、感じさせてくれる作品です。もう一度楽器を持ちたくなりました。
知らずに無料分の回を超えていても何の後悔もない感じです。
大河ドラマの予感がして、とても良いです、ワクワクします。
自分のペースでで申し訳ないですが、読みたい漫画が有るのは幸せdす。
この手の話は登場人物のキャラが極端すぎて、もはや通報案件では?と笑えない事が多い気がします。
こちらの作品ではギリで友達に居てもおかしくない、ギリで痛々しくないラインの人を描いていてリアル。
仕事でも恋愛でも今思うとギリだと思い当たる案件が、誰しも一つや二つある?かもね~と思いつつ読みました。
絵がきれい。男子も女子もおじさんも等しくきれい(美形と言う意味ではないです)線が美しい。
お話も面白いし続きも気になるので、出来る範囲で読み進めたいです。
ついに読み始めてしまいました。幼なじみで初恋の人と恋愛、多分これから別れなども経験するのかな?
心が揺れたり離れたりしても最後は結ばれてくれたらいいな、なんて勝手に予想しつつ読んでいます。
人の一生には恋愛以外の部分も多く、そういう細かい描写を味わいながらのんびり読み進めたいと思います。
ドラマで版でも気になっていた主人公2人?のモヤモヤしたはっきりしない関係性は原作でも健在。
確かドラマは最後まで観たはずだけど、こちらのラストもはっきりすっきりとは思い出せない。
確か絵かなんかが出て来た気がするなぁとか、記憶をたどりつつ懐かしく読み進めました。
前に誌面で数話読ませて頂いたことが有りましたが、今回試し読み出来て良かった。
チャーリーの感じ方考え方は確かに人間と少し違うように見えるけれど、違いは人間同士でもあり得る事で。
頭脳明晰で悩んだり心配する事は無い彼にも、大事な人を守ろうという気持ちが有るのは救いです。
まだ途中までしか読めていませんが、圧倒的に人間の欲が諸悪の根源にしか見えず、少し辛くなりました。
なぜ別れ話に到ったのかはまだ分かりませんが、とりあえず気になるので読み進めてみようと思います。
漫画で読んでいる分にはセクシーと言えなくもない?姿で生活している主人公ですが、実際は許されないのかな?
結婚するまでには意見や意識のすり合わせに時間も努力も必要なのでちゃんと彼(元?)と話せると良いですね。
これから主人公がどんな出来事に出会い、最終的にどんな道を選ぶのか興味があります。
ドラマのCMを見て勝手にお堅い女子かと思っていたのですが、ちゃんと悩んだり女の子らしい所もあって可愛い。
心理描写が細やかで、色んな事にスパっと答えを出せず常に自問自答続ける主人公の姿についつい共感してしまう。
日々の小さなモヤモヤや喜びをちゃんと丁寧に感じながら生きる森若さんは素敵、幸せになって欲しいなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Bread&Butter