5.0
惚れてしまった
奏くんが上から見下ろしてくる細めた視線に惚れてしまいました。だからうさぎが惚れないはずがない。複雑な家庭の事情と思春期とが絡み合って拗らせちゃってる奏くんもいい!ふたりの動物園デート何回も見ちゃった。うさぎはとても素直ないい子だな。心に響く台詞が多くて少し重めな印象はあるけど、とにかく奏くんの幸せな姿をもっと見たいので続編希望です。本当に!
-
3
46260位 ?
奏くんが上から見下ろしてくる細めた視線に惚れてしまいました。だからうさぎが惚れないはずがない。複雑な家庭の事情と思春期とが絡み合って拗らせちゃってる奏くんもいい!ふたりの動物園デート何回も見ちゃった。うさぎはとても素直ないい子だな。心に響く台詞が多くて少し重めな印象はあるけど、とにかく奏くんの幸せな姿をもっと見たいので続編希望です。本当に!
どうも自分の好みは、純情な恋愛物語のようだと、めちゃコミ読み始めて思いました😊このお話は特にどハマりしました。
お互い誤解し合ったまま別れてしまい10年経った今も当時の誤解が解けぬまま、両思いなのになかなかくっつかない達樹とカナ。超イケメン王子の南條さんと腐女子な小宮ちゃんが結ばれるまでの紆余曲折も切ないけど面白かった!🥰
小宮ちゃんが「ファソラに行かないで!ヤだ!」って留守電に吐露したシーン。泣いてしまいました。自分とは釣り合わないと感じるくらいのイケメンに恋をして、しかも思いも叶って、それでも信じられないで不安いっぱいになってしまう小宮ちゃんが曝け出した素直な懇願の叫び!南條さんに届けー!ってポロリ😢
広いおでこ出してる一咲ちゃんが可愛い。生い立ちのせいで人馴れしてなくて学校でずっとドギマギしてるところも可愛い。なのに啓弥にはドスの効いた言葉遣いするところがギャップ萌え。
啓弥がカッコいい。無自覚に一咲ちゃんを猫可愛がりするところも可愛かったけど、自分の中にある一咲ちゃんへの気持ちが親心ではないと勘付き始めたところまで読みました。
たぶんこれから葛藤するんでしょうね、楽しみです。
2020/12/2の「眠い日は漫画を読む」さんのレビューが秀逸です。作品の意図を理解して作者を誉めているのはザッと見たところこの方だけ。この方にこそ憧れます。作者さんはもう少し馬鹿に合わせた作品を描いて欲しい…。私にはさっぱりわかりませんでした。何回読んでも自力で理解できる気がしません。「眠い日は漫画を読む」さんのレビューを踏まえてもう一回読んでみます。
アニメから入りました。超マイペースな逸臣さんのことずっと疑ってたけど、中盤から話が深くなっていって、今114話ですが、指のタトゥーの意味とか過去にどんな話が隠れているのか明かされる日が待ちきれない思いでいっぱいです。
雪ちゃんは初めての恋愛に浮かれながらも、芯がしっかりしていて流されない、とても好感度の高いヒロインです。
ドラマ化されたしストーリーも結末も知っていますが、やっぱり原作を漫画で読むのは少し別な感覚ですね。
警察組織と非合法の裏組織で2人がそれぞれの情報を上手く利用しながら事件を片付けていく。それは、15年前の事件の真相に迫る為、その犯人に復讐する為。正義感の強い日比野さんが2人にどう関わっていくことになるのかが見どころです。
多くのレビューの通り、主人公が可愛らしくて作品全体にもほのぼのしていて面白かったんで12話までは読んだんですが…。
いくらなんでも幼過ぎな31歳ではないか?
そりゃ凛太郎くんはハンサムだけど、もう一人の37歳社長の方が好きだわ。
というわけで、21歳の子どもにドギマギしてる主人公が恥ずかしくなったので先の展開に興味がなくなってしまいました。
中学生の頃キャンディキャンディを夢中になって読んでいたのを思い出します。ジョージーは未読なので、あの頃と同じようにいがらしゆみこさんの絵でドキドキワクワクできるのが嬉しいです😊
キャンディよりもストーリー展開が大人な感じで今の私にぴったり😙
これ、今更他人のレビューなんて必要ないかも知れないですよね。人気の作品だし。
私は年頃の息子から面白いって聞いたので読んでます。鬼滅も同時期に読んでいて、どうしても比べちゃって、範馬刃牙の線が綺麗だなあと妙な感心してました。キリのいいところまでは課金しようかな。
いいじゃないですか!70歳超えたおばあちゃんがヒロインでも!50代も元気もらえました!まだ1話しか読んでないけど!😆
湊よりこさんの作品、選んでたわけじゃないけど気付くと結構読んでました。
漫画だから夢があっていいと思います!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
それでも好きだから、いいよ