4.0
焦れったくて
焦れったくてもどかしい。でも青くて好みです。若かりし頃、学生の頃ってこうだったなって思いました。社会に出ると大したことじゃないのに子供のときには大事だったことをたくさん思い出しました。
-
0
11283位 ?
焦れったくてもどかしい。でも青くて好みです。若かりし頃、学生の頃ってこうだったなって思いました。社会に出ると大したことじゃないのに子供のときには大事だったことをたくさん思い出しました。
綺麗でとても好きです。最近よくあるストーリーのちぐはぐ感や、他の流行った漫画のパロディ?刷り直し的でもないです。
続きをいつも楽しみにしています。
好きです。ヴィオラの性格も好き。
旦那様のことまるで気にしてないところ、カレンデュラ様との別れのシーンなんて爽快でした。
本編でかわいそうな亡くなり方をするひとたちがワイワイガヤガヤ休暇を楽しんでいてこちらまでたのしくなりました。いいスピンオフだと思います。
先生の漫画好きです。見つけるたび買って読んでみています。
この単行本は胸が痛い話が多かったです。
傀儡や、右黒丸、ミドリガ池等
見た目ほど重くなくサクサク読めました。両腕ないなんて想像もできないです。
非現実な分キャラクターたちが飄々としていてさくさく読み進められました。続き気になります
ハードな描写ありますが自分は結構好きです。
ひょんなことから復讐の鬼となってしまったり、でも身近にいたらかこわいですね
広告から飛んできてどはまりしました。
気持ちよく爽快になる漫画ではありません、こういうこともあったんだ、と思わせられる漫画です。
とてもよかった。一気に読んでしまいました。とある夫婦の短い寓話。
奥さんの美貌が失われただけで家のものをまるっと綺麗にして持ち去るご主人冷たすぎます。
とにかく身近にも知能指数が低い人が増えました。
今は病名がつくから余計に増えるんでしょうね。行きにくさを理解して傾向と対策を打ってくれる大人がいてうらやましい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
隣の席の、五十嵐くん。