フタエノキワミアーッさんの投稿一覧

レビュアーランキング 3475位

作品レビュー
投稿 199件 / いいね獲得 253件
話コメント
投稿 58件 / いいね獲得 16件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

41 - 50件目/全133件

  1. 評価:2.000 2.0

    コンセプトは良いのですが、序盤から好みの別れそうな要素があります。

    よくある復讐譚とは真逆で、主人公サイドに非がついてまわります。
    他の方も書いてるんですけど、主人公は手柄を横取りしたりスライムの擬態能力で騙しながら成り上がってきたクズなので、追放されるのも致し方なし…な感じで、しかも実質主人公を罵ったのは四天王の脳筋担当くらいで、主人公を殺さなかった魔王含め、他の魔族に同情してしまうくらいでした。
    登場人物の中で主人公が一番ヘイトを稼ぐタイプの話が嫌いなので星1で良いかなと思いましたが、四天王のオネエがキャラ立ちそうで気になるので星2で。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    最&高

    こう言う話を読みたかった!オムニバス形式のヒューマンドラマが好きな人には刺さると思います。
    お酒のうんちくも嫌味じゃない程度で、かつ物語にちゃんと溶け込む様に作られていて素晴らしいですね。ずーっと読んでいたくなります。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    通名いい加減にしろ

    擬音が手書きでないところから、まぁ海外の漫画だろうなってのは丸わかりなんですけど、これを売り込みに来る人達って、冬ソナの主人公が「山田太郎」になっても平気なんですかね。
    たとえ拙い出来でも、独特の魅力を伴った海外の漫画として売ればいいのに、それが出来ないくらい作者の国は信頼が無いんですかね?
    正直外貨と同じくらいヘイトを稼いでますよこの商法。

    • 12
  4. 評価:5.000 5.0

    ガチおすすめ

    魔王を倒した勇者一行の回想と、再度魔王城を目指す冒険者パーティーが絶妙なバランスで語られているのが良いです。途中で生き残った魔王幹部との戦闘も出てくるので、魔王再戦もありそうな気がしてワクワクします!
    淡々としてて所々コミカルタッチ、緊迫する様な場面があまり無く心身すり減らさずに読めるのは有難いです。
    過去の魔王戦の描写がまだ無く、フリーレンの師匠との回想、銅像も立っているエルフの修道僧の過去など、語られていない伏線もまだまだあるので新刊が出るのを本当に楽しみにしています。

    それにしても勇者一途すぎだろぉ…

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    独特の線の書き方のせいか、絵柄はちょっと懐かしいような感じです。キャラクター達の造形は人間も魔物も好感が持てます。
    ただ戦闘シーンが雑なのと、1話目の導入が本当に酷いですね。誰が何をしてるのかが全く分かりません。魔物に囲まれてる2コマ目のシルエットの人は、姿や次のセリフからすると魔王城に攻めてきた勇者っぽい?のですが、次のシーンでは弱いはずの魔王が仲間?の魔物をバッタバッタ薙ぎ倒してるんですけど、なんですかねこれ。伏線??
    普通に魔王と勇者が対峙してるところからスタートで良かったと思います。

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    表紙のヒーローの首が気になり過ぎてやばい

    どう考えても絶対同情出来ない始まりに、試し読みの時点でヒロインの顔にイライラするのでお勧めできません。お前が100%悪いのにヒーローにクビ宣告されてイラッとしてるその顔最高にヤバいっすね。コーヒーかけてやりたくなる。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    姫さま無双してるところは面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    あらすじの通り失礼極まる嫁入り条件を出された姫さまが、一矢報いるところの爽快感はそれなりにありました。実はこじらせ王太子そんなに悪い人では無いので、彼の人間的な感情を挟むのも良かったと思います。で、姫さまと和解して心を通わせるのを期待していたんですが……。

    問題はあらすじに全くない隠しキャラ………
    しかも伏線を見るにこっちが本命ですか??
    あらすじからは、こじらせ王太子(弟)のケツを引っ叩くけどなんやかんやくっついてハッピーエンド的なストーリー展開を期待していましたが、何か想像とは斜め上な方向に行きそうな気がしてきました。

    また主人公に想いを寄せる・とりまく男性が多く、乙女ゲームにはありがちな感じなのですが、一巻はカップルが絞られず多焦点的で、深く感情移入が出来ず話が薄いという印象になりがちです。

    爽快劇にしたいのか、恋愛ものにしたいのか、ストーリーもこじれてて読んでると凄く疲れました。。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    最初は関係修復に向かって欲しかったけど

    ネタバレ レビューを表示する

    離婚に至る原因に「不妊と義母」という泥沼のダブルパンチをぶちこんできてしまったので、着地点の幅が狭くなってしまってると思います。少なくともここで離婚しなくても、旦那さんは味方になってくれない人種なんですよね。嫁さんも「離婚の理由を話すね」→5コマくらいで突然ヒスるヒス嫁だし、破れ鍋に綴じ蓋なんですけど、あなたが好きだからやっぱり一緒にいる的な、すっきりしないクソ展開だけはごめんですね。

    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    SSRであの装備はなぁ……

    各キャラの個性が立っており読みやすいです。グレン様の好感度は高いですね。絵柄は若干柔らかすぎるかなと思いました。

    それより気になったのは初期のビジュアル、特にグレン様の首から下!!!ソシャゲを本当にかじった事あるのかと問いたくなるレベルでした。
    いくら初期装備だからって、Rクラス並みのビジュアルのしょぼさです。もうランニングシャツにしか見えん。
    ベルデの初期装備は見た目SRくらいでまだマシな感じです。

    あとは一話が短すぎて無料分以上の購入は難しいかなとも思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    地元民から一言

    お店がどう見てもカネトク酒市場wwwwwwwwwwwwwww

    作者さんは大曲の出身なのでしょうか。
    冒頭でもワインの話から始まりますが、ワイン好きならあのお店に行かれるのも分かりますね。
    店主さんはソムリエでありながら、日本酒も詳しく、各蔵の仕込み水が軟水か硬水かまでを把握してるという達人級の酒人です。

    ストーリーとしては、紅麹では無いですが、自分達の酒造りで蔵を立て直した新政に、銀行のコンサルティングが入って、経営を立て直された両関が掛け合わされたようなお話でなかなか興味深く思いました。最後まで見てみたいです。

    ただ出てくるキャラの我が強過ぎますかね。まぁ秋田県人奥ゆかしいですけど実は負けず嫌いですからね。

    大仙市で赤いお酒は、古代米を使用した出羽鶴があるのでお勧めです(^_^)v(宣伝)

    • 17
全ての内容:全ての評価 41 - 50件目/全133件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています