4.0
話はまあ面白いのですが、絵が、、主人公が可愛くない。
描いたのは韓国の方かな?韓国のシンデレラストーリーは気が強く頭の回転が早いタイプの女性が多いですね。
-
0
3077位 ?
話はまあ面白いのですが、絵が、、主人公が可愛くない。
描いたのは韓国の方かな?韓国のシンデレラストーリーは気が強く頭の回転が早いタイプの女性が多いですね。
主人公パレサがかなりのスーパーウーマンで、悪女皇后も次第に心を開いていくのが良いですね。
皇太子とラブラブになるというよりも皇后を守るナイトみたいな役割になりそう
10年ぶりに会ったらすっかり変わったかのように溺愛してくる素っ気なかったはずの夫、さすがに10年放置されていたので妻は夫の変貌ぶりにドン引きで早く離婚したい
アレンディオがなぜあんなにも素っ気なかったのかの過去の心中が少しずつ紐解かれていくところまで読みました。
それなりに葛藤を抱えながら彼なりにソアリスを想ってはいたけれど…
今後どうやってソアリスを振り向かせるのかな?10年ってさすがに長いから一筋縄ではいかないですね
絵は可愛らしい感じなので読みやすいです。
この家庭は、旦那さんは協力的ではあるし、話も聞いてくれるものの、基本的にはママさんが全て背負っている感じがして、孤独ではないけど、責任を負う当事者としての孤独を感じました。
無料分まで読みました。
まだ途中なので、レイチェルの一方的な片思いが綴られノアの気持ちは一見良く分からないようになっています。アリシアを想うあまりにぎこちないようにも、レイチェルに気があるけど不器用だともとれる。傍観者、というタイトルが果たして誰を指すのか、深読みしていくと主要な登場人物全員に当てはまりそうだし、なかなか上手いなと思いました。
まあレイチェルが主人公ですし、両片思いとの紹介がなされているので、結末は…と思いつつも、この時のノアのこの行動内心は?など考えながら読むと深いです。
最終回まで読んだらまた最初から読んでみると面白そう
ルイスちょっと頼りないなあ…結局婚約も無計画だし、リリアとの婚約解消も結局他力本願
アナスタシアを苦しめていたのに行動できない
まあ現実の男性はこんな感じなのかな、と思って読みました。
謙虚な感じのヒロインツィツィは人の心の本音が聞こえてしまう特殊能力を持っていて、政略結婚で嫁いだガイゼルが自分にそっけなくあたるが実は自分にデレデレである事が分かってしまうというお話し
これは特殊能力のおかげで冷たい態度の裏にも自分を思い遣ってくれている事が丸わかりなんだけど、能力がなかったら果たしてここまでガイゼルへの信頼が生まれるのだろうか
途中でよく分からない村生活始まるあたりまで読みましたが、ツィツィの能力が少しずつ弱くなっていき、ガイゼルの心の声があまり聞こえなくなってくるという感じだったので、今後は能力なしでの二人の関係が描かれていくのだろうと推察
課金は考え中です。
謙虚なヒロイン私は好きです
熊みたいな大男と美女の組み合わせがなかなかないタイプの話だなと読み始めましたが、とにかくフェルが可愛い😍
リテーラの事が大事過ぎて熱くなったり落ち込んだり落差がすごいです
召使のユグムらもいいキャラ
めちゃくちゃ面白いんだけど、大昔の海外ドラマ?みたいなタイトルで損してる気がする…
主人公の恩師への敬愛と懺悔の物語
若い頃は将来の重みとか積み重ねることの大切さとか、なかなか気づかないものです。
それは若さゆえ、なので歳を取ってしか気付く事ができないものなんですよね。
人生は一度きりだから。
無料分だけですが、新太君は今後どうなるのかな?
社長がどんどん厚着になっていくというところに少しゾクっとしました。
このままこの家業を続けていくならタダでは済まないような…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
騙されて溺愛再婚しました!