スーパーでサンタ風のエプロンを身に付け、大事な会合(町内クリスマス会)に行くことに。
お控えなすって
メリークリスマス‼️
プレゼントは毛ガニ
ママチャリで立ち去り、帰り道で職質される。
爆笑しっぱなしでした。
-
0
391位 ?
スーパーでサンタ風のエプロンを身に付け、大事な会合(町内クリスマス会)に行くことに。
お控えなすって
メリークリスマス‼️
プレゼントは毛ガニ
ママチャリで立ち去り、帰り道で職質される。
爆笑しっぱなしでした。
時代や景気の低迷もあり、画家の組合から、女性が徒弟として属していることについて良しとしない空気が流れるように。
親方のレオは組合に呼ばれたのは、その話がなされたためか。
親方とお得意先のウベルティーノ様が、お互いに無愛想だけど、内心はお互いに心配しあう関係だとアルテは知る。
そして、自分はいつか、努力の階段を登り続ければ親方に追い付くことはできるんだろうかと自問自答するシーンあり。応援したくなる場面です。
大好きな親方の弟子時代の話を聞き、たくさん話せたと、嬉しくなるアルテ。しかし悪気は無いが「以前は物乞いだったんですね。」というかなり失礼な事をさらりと発する辺りはアルテらしい。作者さんが何も思わないからこそだろうけど。
ユナがルームサロンで働くようになり、先輩女子たちは優しく輪に入れてくれている。ユナのライバルの同級生とその両親、そしてユナの元恋人とその両親がユナの働く店にやって来てユナを指名するというストーリー。
冴羽獠と香との出会いはこの7話。ショートカットが印象的だけど、最初は男らしいファッションだったようです。
ワープゾーンに落ちたあすかを影2人が追う。影2人もシブイ。
毎度毎度面白すぎます。「スタンプラリーの完成や!」「良かったね」熱い主夫やってんな、おい。
面白かったらコメント投稿してください、、そらするわ。「タマ取ったどぉお!」「言い方ー!」あぁ、もぉ!
「仕事をしている人の豆だらけの手ってカッコいいなー!」という無邪気な言葉はやっぱりどこか上から目線な感じはします。そんな手じゃないと生きていけない人に対してね。でもわずかばかりの給金で読み書きを習おうとする努力や向上心のあるダーチャの姿は素敵ですね。
極主夫道
020話
極主夫道 20話