なんで好きな人の大事なおばあちゃんを面白人間みたいな無茶苦茶な人に想像するんだろう。現実を普通に受け入れる事が出来ないのかな?
-
1
396位 ?
なんで好きな人の大事なおばあちゃんを面白人間みたいな無茶苦茶な人に想像するんだろう。現実を普通に受け入れる事が出来ないのかな?
オスカル、真面目なんだから、オスカルが王ならフランスは革命を起こさなかっただろうなぁ。アントワネットは女すぎるんよ。
主人公は無口で、ひたむきなイメージもあるが、男性キャラは茶化したり品が無いのも昭和感ある。
国立競技場のサポーター達も、自分たちが過去の戦に関わったとは思うまい
唯、どんどんオトコマエになってきた。好きな男のためにそこまで体を張れる女は居ないぞ。素晴らしい。
血走り唯之助はウケる。悪丸いい子だし。
作者さん、イヤな人描くの上手。
その後スカッと出来れば問題ないけど、スカッとしないからモヤモヤする。
ファンサービスになるとかいう目論見があるのかしら。主人公、いつもピチピチの服ばかりで可哀想。今回はついに半裸で開脚。
結婚しようと言って心配かけないように話してくれてるのに、なんで時代錯誤な惨めな妄想に走るの?彼のお母さんが気になるのは分かるけど、素直に彼の言葉は喜べないの?
こういうギャップは良いよね
高台家の人々
035話
第16章(1)