4.0
7話まで
主人公のお兄さんが、だんだんイケメンに見えてきました。不思議系で、美味しい珈琲を淹れてくれて、でも、只者ではない感がチラッチラッと見えて、面白いです。
女の子の画が全体にかわいくないのが、ちょっと気になるかな。
-
0
2113位 ?
主人公のお兄さんが、だんだんイケメンに見えてきました。不思議系で、美味しい珈琲を淹れてくれて、でも、只者ではない感がチラッチラッと見えて、面白いです。
女の子の画が全体にかわいくないのが、ちょっと気になるかな。
辛すぎなくて面白いのは、画風と作風が上手いからなんでしょうね。
登場人物たちのキャラが立っていて楽しい。こういう漫画、好きです。
5人に1人は発達障害と言われていますよね。自分がそうじゃないって言い切れないんじゃないかと思って、この作品を手に取りました。ニトロちゃん的にマイルール、程度にもよるけど、私にもあるなぁと思って親近感が湧きました。
終末期ケアの存在は知っていましたが、実際どんな風にしているのか興味があり読み始めました。1話目だと、まだ終末期特有のケアについてはわからなかったかな。
一気読みしました。面白い、でも、重い…アイヌ文化について書かれているところが興味深いです。しかし、重い…厳しい世界の物語です。
子どもの頃に親戚の家で見つけて読みました。重い物語だけれど、何故か読むのをやめられなかったです。ユリウスにのし掛かる運命が辛すぎて…何度もは読み返せませんが、久々にまた読もうかな。
子どもの頃に夢中で読みました。豪華な画、ラブストーリー、時代に翻弄されながらも必死に生きる人々の姿に心打たれました。何度も読みたい名作です。
重い話ですが、知っておかなくてはいけない現実だと思いました。
もし、自分の身の回りで同様のことが起きたとき、躊躇なく通告できるようにするよう、この漫画で虐待の兆しや例を学んでおきたいと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
珈琲いかがでしょう