3.0
理解不能?
高評価に釣られて見だしたんだが
どーにも、この主人公に共感ができない
猪突猛進すぎてw
高校生という設定上、やむを得ないのかもしれんが、ハラハラというより、イライラが募ってしまう汗
もっと、考えろとw
途中で断念しました
-
1
15760位 ?
高評価に釣られて見だしたんだが
どーにも、この主人公に共感ができない
猪突猛進すぎてw
高校生という設定上、やむを得ないのかもしれんが、ハラハラというより、イライラが募ってしまう汗
もっと、考えろとw
途中で断念しました
主人公が天然で笑える
破滅フラグに何か似ている感じはするかなー
天然&鈍感ってのは王道なのかも。
暇な時に、まったり読める作品ですね。
色っぽいんすわw
この漫画家さんの別作品見て納得したんだが(笑)
だが、内容は至って真面目
能力を一切与えられてない、このかーちゃんは、頭使って乗り切るって方向性なのかな?
今んとこ悪くない展開だが
男性の俺としては、お色気も少し欲しいwww
って話しなのか?今んとこw
11話まで読んだが
異言語理解にもスキルポイントが必要など
なかなか、シビアな設定で進めたいらしい著者の気概には、素直に応援したくなる……し、その方が面白くなる予感もする。
まだまだ、序盤の展開だが、引き続き購読の予定
インフルエンサーって表現の話だが。
で、一応最後まで読んだ感想は。
そっち方面に持っていくために、その方面の登場人物が登場するわけだが
そこへの導入部分の展開や、バックストーリーへのもって行き方などに、非常に違和感を感じる
他の作品でもあるが、急すぎるんだよなぁ……
また、変に感動的にもっていこうとするのも、そのおかげであざとく白けてしまう。
ダラダラとハショリのバランスの難しさなんだろーな。
将来性は感じれるので、頑張れって意味合いで星四かな
転生って話しで
序盤は苛め大人たちを蹴散らす爽快感
そこからの、子どもたちへの教育改革
旦那の矯正と夫婦関係の構築
と、淀みない流れがなかなかに面白い
今13話目かな。
伏線もありつつも、テンポ良く話しが進んでいってる
絵柄もきれいだし、内容も悪くない
これからの展開次第で、話しはより面白くなるのだろうという予感はする
だから、応援したくなるw
彼自身の多才な能力に加え、それを取り巻く環境が非常に楽しい
副ギルドマスターが、考え事をしながら、各砂糖をボリボリ食べる描写がなんなとなく好きだ(笑)
要は、登場人物に個性を持たせてくれているのが、また良き。
感からは、抜けだせはしないよなぁ。
これに関しても。
ヒューマンに対する蔑視と
ヒューマン主人公に対する、仲間の敬意のはっきりしたコントラストが、爽快感を生んではいる
武器に付与するだけじゃないのねw
なかなかに着眼点が良い。
主人公も、卑屈な感じのねじ曲がり具合がリアリティーを産んでいる
ヒロインがちょっとイカれてる分面白味はあるが、ちょっとモブ感が出てるのが少し残念かなw
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アシガール