4.0
面白そうです。
学園でひっそりと目立たずに過ごしたい冴えない女の子がゴリラの加護を受け、止むを得ず騎士団の入団試験を受けに行くところまでが2巻です。ヒロインの加護と言えば綺麗だったり可愛いだったりが定番なのに、ゴリラって(笑)パワーの制御が利かなくてドアノブを壊したり、人助けのために重い荷物を両肩に軽々と担いだり、ちょこちょこと笑えました。続きが気になるので様子を見ながら読み進めようと思います。
-
1
2488位 ?
学園でひっそりと目立たずに過ごしたい冴えない女の子がゴリラの加護を受け、止むを得ず騎士団の入団試験を受けに行くところまでが2巻です。ヒロインの加護と言えば綺麗だったり可愛いだったりが定番なのに、ゴリラって(笑)パワーの制御が利かなくてドアノブを壊したり、人助けのために重い荷物を両肩に軽々と担いだり、ちょこちょこと笑えました。続きが気になるので様子を見ながら読み進めようと思います。
やり手の課長とその不倫相手のりんりんに振り回される宣伝部、真面目な人が馬鹿をみる展開に…。不倫による社内の業務支障をさらっと不倫別れさせ社が解決!勧善懲悪なので読んでいてスッキリ。画も綺麗だしお話も面白かったです。
一話一話で完結しています。犬(どう見てもタヌキ)なのに字が書けて普通に人とコミュニケーションが取れます。飼い主のお姉さんもミステリアス。獣医さんの苦悩が面白いです。ほのぼのとした日常を描いている作品で、癒されたい時におすすめ。
元婚約者の裏切りと酷い仕打ちにより会社を辞めるハルナ。そこで担当していた取引先の常務に家政婦としてスカウトを受け、1年だけの契約結婚をするという突拍子もない設定。いやいや、ありえなさすぎなのでは?と思っていたものの、主人公の2人が嫌みのないキャラなので続きが気になるくらいには楽しく読めました。まだ序盤だと思うのですが、元婚約者と浮気相手の女に制裁が下れば良いのにと楽しみにしています。
命の期限が迫っている時、ママではなく恭子として生きたい気持ちが何だか分かります。家族が快適に過ごすために家事をこなしているのに、やって当たり前だと思っている旦那と娘。大切な人がある日突然いなくなることだって普通にあるのに。今のところ娘以上に旦那にイラっとしますが、この先家族が変っていくことを期待しています。
会社に良いように使われている社畜と言うよりも、仕事に自分の存在意義を見出している中毒と言った感じ。騎士団長が徹底的に誠一郎の健康面で世話を焼き、一方で国の財政問題も絡んできます。BLとは気が付かずに読み始めたのですが、ストーリーがしっかりしていて違和感なく読めています。
ありがちですが悪役令嬢追放後シスターとなり、第二の人生を楽しんでいるお話。持ち前の行動力と前世での記憶(元イベントプランナー)を駆使して、結婚式を企画したりバザーを盛大に行ったりと村を盛り上げます。教会のシスター達の俗っぽいところも個性があり、エリザベスを追いかけてきた武骨な騎士団長とのこれからも気になります。気軽にサラっと読める物語です。
当時ドラマにもなったし何となくは知っていたけど…。好きな人ができたから離婚してくれって、タカハシ酷い!と思ったけれど、みなさまのレビューを読んでみて意外とタカハシ評価が低いので、離婚した方がシゲカヨは幸せなのか?とか、ストーカーから逃げていたのにストーカー体質のタカハシに迫られている清純派の彼女は大丈夫なのか?とか思いを巡らせています。フクちゃんと愛人の対決も気になるし先が楽しみです。
極道(宇宙人)が抗争に敗れて、猫に擬態して地球に潜伏するお話。人型で行動するよりも猫の方がギャップがあり表情も豊かな気がするので、もっと猫で活動して欲しいです。コメディだとは思うのですが、今のところ展開はイマイチ。対抗する若頭が亀甲縛りされていきっている場面に今後の期待が持てました。
画も可愛くて読みやすいです。こういう旦那さんて世の中にはたくさんいるんだろうなぁ~と言うのが感想です。実際にショッピングモールとかで荷物を持って子供を抱っこしてベビーカーを引いている奥さんに見向きもせず、歩きスマホをするバカ旦那をよく見かけますよね。それぞれ家庭の事情があって何が正しいのかは分からないのですが。これを読んで少しでも気持ちを分かってくれる男の人が増えたら良いんじゃないかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる