5.0
画が好き。
お店の裏手が現代の日本とつながっていて普通にそこで仕入れをして営業している異世界居酒屋ののぶ。斬新!なので日本人が食べているものをそのまま異世人(中世ヨーロッパぽい)に提供しています。美味しいものを口にしたそのリアクションが大げさで良い。この先悪人も出てこないんだろうなぁと予想ができ安心して読めます。
-
0
2206位 ?
お店の裏手が現代の日本とつながっていて普通にそこで仕入れをして営業している異世界居酒屋ののぶ。斬新!なので日本人が食べているものをそのまま異世人(中世ヨーロッパぽい)に提供しています。美味しいものを口にしたそのリアクションが大げさで良い。この先悪人も出てこないんだろうなぁと予想ができ安心して読めます。
転生後、貴族社会から追放されてからのお話。生前に読んだ小説で自分の未来が分かっていたため、着々と準備を進めて断罪後すぐに遠い地で喫茶店を開業します。そこで街の人々には恐れられている獣人の傭兵団が来店するようになり…。実家は最低で最悪(特に兄)だけど傭兵団をはじめ森の妖精やおじいさま、お友達みんながローニャを守ろうとしています。婚約を破棄したシュナイダーがローニャに謝罪するために居場所を探し始めたのですが、私的には復縁なんてしたら興ざめ。まだ先がどうなるのか見えないので続きが楽しみな一冊です。獣人の傭兵団たちは2.5次元俳優のようです。
魔素欠乏症で都会で暮らしが困難になった転生幼児の空。いつもお腹を空かせている状態の空はこのままでは体がもたないので母方の祖父母が住む田舎に親兄弟と離れて一人で移り住むことになります。ただ前世で憧れていた田舎暮らしとは違っていて…。どうやら田舎は危険区域で大きなカブトムシやらの魔獣がいるような場所。まだ無料の部分を読んでいる途中ですが、ストーリーは面白く転生ものでも他とは違います。空にどんな田舎暮らしが待ち受けているのか楽しみです。
女子からはからっきしだけど男にモテモテなタケオ。条件反射的に人助けをしてしまうタケオがチカン被害に遭っている凛子を助けたのをきっかけにお付き合いがスタートします。タケオと凛子が純粋すぎるというか…いつまでたっても2人の気持ちがぶれないのが良い!ある意味お人好しな似た者同士。悪い人が出てこないのでモヤっともイラっともせず気楽に読めます。個人的にはタケオの両親が好き。完結まで読み終えてはいますが、ほわっとした気持ちを味わいたくて、無料分から地道に再読しています。
改革によってギロチンに掛けられた悪姫ミーアですが、その瞬間12歳に逆戻り二度目の人生が始まります。とにかく同じ轍は踏まないようにと前世でつけていた日記を元にあくまで自分ファーストに行動を起こし、メイドのアンヌや文官のルードヴィッヒなど味方につけていきます。ミーア姫は王族なわりにちょっと俗っぽくてガサツかな。金貨一枚を無駄にするとギロチンが近くなるとかなかなか面白いことを言います。まだ無料を読み進めてるところですが課金してもいいかなぁと思います。
アゲハ君が前世の記憶を駆使して、領地をよりよくして弟が領主になるときに引き渡そうと奮闘中です。いずれ弟に切られて亡くなる記憶があるのが切ない…。弟を自ら育てることで未来は変わっていくのかなぁ。だといいけど。
妊婦編も面白かったけど、子育て編も面白いです。きっと子育てあるあるなんだろうなぁ~。だんなさんがのほほんとしているから良いパパっぽいけど結局指示待ちでして欲しいことをやってくれていない。沐浴にしても私も初めて、あなたも初めて、お互い初めてなんだからやってよ!って思う。今男性の育休取得を推しているけれど、休暇ぐらいに思っちゃってるなんちゃって育休の人、多いんだろうなぁ。奥さん判断でこいついても邪魔だ!必要ない!と思ったら強制的に育休を撤回して会社に戻す規約も制度に盛り込んだら良いのに…と思う今日この頃。
第二王子から理不尽な婚約破棄を告げられてからのよくあるお話かと思ったら、この令嬢は違います。最後のお願いと称し自分を陥れようとした男爵令嬢を殴り飛ばし、舞踏会に参加していた第二王子派の悪徳貴族もバタバタとなぎ倒して…。暴力反対ではあるけれど、直接的に鬱憤を晴らすの…以外にスッキリしました。無料を毎日読み進めているところですが、購入を考えるくらい先が気になります。
オタク君とヤンキー君がお互いの女装した姿を好きになり、わちゃわちゃとするストーリー。待てば無料を地道に読んでいる途中ですが、課金しようかと思うくらいに面白いです。花の友達が所属するコスプレ集団『麺』や歴史オタクの妹、何かを悟っている雰囲気のメイドカフェ店長などサブキャラも個性的です。ただ鹿子の制服の着崩しはちょっとなぁ…。
翻訳の源氏物語は言葉の解釈がうまくできなくて面白さを感じずに途中でリタイヤ、なのでこの本で源氏物語を学びました。心から愛している人がいても最悪感も悪びれることもなく他の女性のもとに通うとか、平安時代の文化と言えどなんだかなぁと…。プレイボーイと言われている光源氏ですが、かかわった女性すべてに手厚く生活の保障をしているところに人間性が垣間見れます。源氏物語を理解したい方にはぜひ読んでほしいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界居酒屋「のぶ」