3.0
昭和の話
時代によって社会の風潮は変わるけど、根本的な人間としてかくあるべきか?は変わらず。妊婦さんはデリケートな状態だから、まわりのケアが大事。
-
0
2169位 ?
時代によって社会の風潮は変わるけど、根本的な人間としてかくあるべきか?は変わらず。妊婦さんはデリケートな状態だから、まわりのケアが大事。
生まれてくる子供は親を選べない。こんな糞親は信じられない。生まなければいいのに。生まれたらすぐ施設に入れたらいいのに。
絵柄の感じから、80年代初期くらいかな?心霊が怖いというより、人の心の醜さが霊を呼び寄せるようなストーリーが好きです。
世界観が個性的で、不思議現象が本当にありそうな感じです。心理ホラーのほうが好きなので心霊シリーズはあまり読まないのですが、成毛先生作のはよく読んでました。
生き霊もまた怖い存在。人間の心の闇というのは一筋縄では行かない。成毛先生の作は、おどろおどろしくて独特。
心霊現象のストーリーで実話を取り上げているのがゾクリ。科学でわからない現象もある。解明できない科学が遅れているのか、人間ごときがどうともできない現象があるのか?
読んでみようかな?と思わせるものがあります。短編シリーズなのかな?サブタイトルが数回続いてるけど。絵の感じは昔風かな。
ゲームと同じ行動で話が進むけど、それがなんの意味があるのか?いまいち内容がわかりません。ちよっと分かりにくい話なので読まないかな。
人間関係の掃除もするという、現実ではないだろうけど、創作では面白い発想。痛快青春物語のようだけど、リアリティのない話しはあんまりなので読まないと思います。
繊細な描きかたで、ラブロマンスのストーリー向けだなとは思いますが、内容はあまり何も思わず。よくある話しと思ったからかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
こちら椿産婦人科