3.0
主人公、性格ブスだったのでしょうか?主人公にあまり共感できません。共感できる温かいお話が好きなので、今一つでした。
-
0
12354位 ?
主人公、性格ブスだったのでしょうか?主人公にあまり共感できません。共感できる温かいお話が好きなので、今一つでした。
タイトルの、ケーキが切れない。これは、一般的な切り方が分からないという話ですが、それは回りを見たり、周りに合わせる力が弱いという話だと思う。そういう子は面白い発想ができる。少年院の子の切り方でも、平等な三等分はできる。どうして多くの人が切る切り方、簡単な切り方をしないといけないのか?自分のやり方を否定されれば誰だって嫌な気分になる。ケーキの切り方のように、他の人と違う考え、やり方をが尊重される社会になれば良いのになぁと思います。
契約で一緒に住むことになった主人公とドクター。絵が目が大きすぎて少し好みじゃないけど、ストーリーはまぁまぁ。森先生が嫌な感じで絡んでくるのがちょっとなぁ。ほのぼのが好きなので、私の好きな感じでは無かったです。
自分の外見や好きなもので誤解を受けたり受け入れてもらえなかった二人が、それぞれに認め合える相手に出合う話。ほのぼの系のお話です。
幼い時から大人びた考えの主人公。転生物のような時代や登場人物ですが、転生物ではなく、他とは違う切り口です。好みが別れる作品かなぁと思います。
保育士の主人公が、子供を通して、色んな人と関わって、成長していくお話。ほのぼのしています。私は清水さん目線で、若いなぁと主人公をみてしまいます。
絵が綺麗で、面白いコンビの設定です。時代物が好きなので、微笑ましく見ています。遊郭から身請けしてのコンビなので、何か大きな理由が後半出てくるのかなぁと期待しています。
シングルで頑張っている女性の話。どんな女性でも自分を認めてくれる人や頼れる人、欲しいよね。どんな風に終わるのか気になります。
意地悪というか、主人公の事を思っての行動や発言なんでしょうね。リアルではこんな風にゆっくり進むのでしょうが、漫画なので、もう少しテンポ良く関係が動いて欲しいかな。
蛇神を手伝いたくて、自ら生け贄になる女の子の話。途中からは主人公より蛇神が主人公を好きになっている感じです。面白いけど、絵が少し幼い感じがします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
マイルノビッチ