3.0
は?
イジメの域を軽く超えてますけど?◯人未遂だし、それを命令されて平然と行動するのもちとおかしいですがそれは漫画。
イケメンに変身するのも漫画だからOK。
どう復讐していくのか楽しみです。
-
0
2025位 ?
イジメの域を軽く超えてますけど?◯人未遂だし、それを命令されて平然と行動するのもちとおかしいですがそれは漫画。
イケメンに変身するのも漫画だからOK。
どう復讐していくのか楽しみです。
自己肯定感の低すぎる実はハイスペ女子と、
ツンデレお育ちのいいコレまたハイスペ男子。
デジャヴすぎる。
本当に、世の中こんなダンナばっかりですよね。
家事の分担する気がないならアウトソーシングできるだけ稼いでこいゴラァと思いますね。
まあ、マイノリティの生き方をカミングアウトするしないで、それを聞いた人の反応があまりに人それぞれで、わかり合えないを前提に生きるのはしんどいだろうなと思いました。
ぼくの地球を守っての続編なので、月仲間がベースではあるけれども、次世代になり、登場人物と相関図も複雑になり、絵柄も変わり誰が誰だか何の話がどう繋がるのか、理解がし辛く、面白く読みにくくなってしまった。
情報量が多すぎて流し読みだとプロローグの話の半分の意味も入ってこない、、、現在?過去?未来?誰の話??
引き込まれますが、、、数話だけでもどんどんヘビーになってきます、、、耐えられるかな、、、原始に近いとそれだけ世の中単純で残酷ですよね、、、
絵がめちゃ古臭いけどまあそれはしょうがないとして、なんだか話が唐突で、自分勝手なやつばっかり、スッキリしない
家族の形は本当にそれぞれ。親に向かない人間もある程度存在する。昔々はある程度淘汰されていた存在が医学の進歩で育ってしまうのも一因だと思うな、、、
里子になる子供はどの子も重い理由があって、その重さごと里親になる人たちは度量がないとだめだと思うけどもどの里親もそんな器が全然ないのが笑止。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
復讐の王子様