4.0
青春だね…
なんか、青春だね……。
学生の頃は、大人に憧れる時あるよね。絵も単純で読みやすくて、ストーリーも王道な感じで親近感ありますね。主人公の女子高生は美人だけど、目標を見失ったオヤジ好き。相手はバツイチ子持ち。お互いに何かを失っている者同士だね、Happyになって欲しい。
-
1
27167位 ?
なんか、青春だね……。
学生の頃は、大人に憧れる時あるよね。絵も単純で読みやすくて、ストーリーも王道な感じで親近感ありますね。主人公の女子高生は美人だけど、目標を見失ったオヤジ好き。相手はバツイチ子持ち。お互いに何かを失っている者同士だね、Happyになって欲しい。
ストーリーもさることながら、キャラが魅力的。特に皇子キャラがイケメン。そして、くっつきそうで、なかなかくっつかない、主人公と皇子がもどかしくなる。そして、次から次におこるトラブルによってふたりが離ればなれになったりして、展開が気になり読み進めてしまう。完結したようなので、全巻一気読みを検討しています。
イマドキの似たような感じの時間巻き戻しのストーリーかと思ったら、落ちぶれた街の再建や、王妃争いの交渉とか根回し事実確認など、具体的に書かれていてまるでビジネス本のようだと感心してしまいました。主人公が、臆することなく、問題解決して行く様は気持ちが良いですね!
最初は、コマ割りとかキャラの表情でチープな感じかとイメージしていましたが、読み進めていくと、各キャラの複雑な生い立ちや感情、家族との絆だったりが見えてきました。思ったより奥が深いかも知れないです。ちょっと目頭が熱くなるシーンとかありました。
主人公が何故太り始めたのか、いまのところ不明。太り始めたことによって全てが上手くいかなかなる。確かに結構、見た目って大事かもね
この作家さんの作品、絵もお話もシンプルで読みやすいです。
ただ、海外先でこんなに偶然に何度も元彼と出くわしたり、都合よく知り合いが来てくれたりしないかなぁって、少しだけ冷めた目で見てしまいました。個人的には、面白いとは思います。
桜小路さんの新作待ってました。青楼オペラが完結して新作始まったんですね。サスペンス感満載ですね…誰が味方で誰が敵なんだろう。また最後に衝撃の答え合わせあるんだろうな。今後の展開が楽しみです。
小田ゆうあさんのマンガ、、ふれなばおちんから好きでよく見てます。平凡女子が好きな人のためにキレイに変身したりするのが好きです。かろりさんはどうなるんだろう?素敵に変身していくのかなー?
コハル先生が学生の頃のはなしですね!最近、このシリーズを良く見ています。今読み始めです。子供の頃からサイコパスだったようですが、早く本領発揮してほしいですね。もう、こうなってくると弱きを助け強きを挫く、ヒーローサイコみたいにおもえてきてます。
最初は、グロくて見たくないと思ったけど、敵味方にかかわらず、登場人物の物語が描かれていて、スゴく泣けるし、優しい気持ちになれたりするマンガだと思う。人気がある理由がわかる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋は雨上がりのように