5.0
可愛くて悶える
ポコがひたすらに可愛い
そーたが意外と可愛い
絵柄と無料に惹かれて読み始めましたが、二人の可愛い姿に毎話悶えてます…!
時に涙しますが、8割は可愛いで出来てます。
ポコが少しずつ言葉を覚えていくところとか、泣き虫なところとか、もうどこ見ても可愛くて悶える…!
読んでいて癒される漫画です。
-
0
15467位 ?
ポコがひたすらに可愛い
そーたが意外と可愛い
絵柄と無料に惹かれて読み始めましたが、二人の可愛い姿に毎話悶えてます…!
時に涙しますが、8割は可愛いで出来てます。
ポコが少しずつ言葉を覚えていくところとか、泣き虫なところとか、もうどこ見ても可愛くて悶える…!
読んでいて癒される漫画です。
非モテの理系男子とミスキャンパスの恋愛漫画と聞いて…
凸凹コンビのなかなか噛み合わない恋愛モノかと思っていたら、小学校時代のエピソードが起因してるという。
タイチは小学校時代の思い出を封印して過ごしてきたけど、よしのはその思い出を糧に過ごしてきていて。
小学生のタイチの言葉は何気に頼もしくて、よしのが頑張ってこれたのもわかるなあ。
山田くん再会ミッションは周りのキャラが濃くて面白いです(笑)
カラーも綺麗でサクサク読めます。
不破先生の経歴がエグいけど!
それも面白い!
フォルムが可愛い死神さん。
ただし内容は余命半年というなかなかにシビアなお話。
死神さんだけど家族もいるし友人もいるし仕事だってバリバリやってる。
そこに突如降って湧いた余命宣告。
余命宣告を受けてから現実に向き合いつつ過ごしていく時間は人間とも何も変わらなくて、だから読んでいて胸が苦しくなるし涙が出ます。
山田さんは結構落ち着いたキャラなので感情の起伏は激しくないし、そこまで表情が大きく変わるわけでもないけど、喜怒哀楽、煩悶とする姿が凄く伝わってきます。
凄く…凄く素敵な漫画です。
まだ読み途中ですが、これは最後まで見届けます!
セカンドはメジャーよりも挫折多め。
大スター2世の運命ともいうべきか、自分の実力と周りからの期待と言うプレッシャーに時に逃げたりしながら成長していくのですが、今ソフトボールに打ち込んでいる我が子供達にはメジャーよりセカンドの方がやはり感情移入しやすいようです。
吾郎も大吾にとってのただの壁ではなく、ちゃんと一選手として接している姿がかっこいい。
メジャーが完成形だったのでセカンドはどうかな、と思っていましたが、そんな考え吹っ飛ぶ位面白いです。
学生時代は何となくサンデーを買ったついでに読んでいました。
大人になって、子供がソフトボールを始めて、アニメを見出して、久々に読んでみるかと読み返してみたら、めちゃくちゃ面白い!
作画も丁寧で読みやすいし、ストーリーも抜群!
スポーツやっててもやってなくても読んで欲しい作品!
学生時代、よく読んでいた作品の一つ。
藤田先生の描くキャラはどのキャラも魅力的で、更にバトルシーンの迫力とスピード感が素晴らしい。
絵のタッチは好みが分かれるかもですが、その好み云々を凌駕するストーリーにあっという間に引き込まれるので、その辺りで読もうか悩んでる人には是非手に取って欲しい作品です。
彼氏めっちゃツン甘!
彼女めっちゃ可愛い!
ただただ尊さに悶えます…!
好きが言えない彼氏が可愛すぎて…!
そんな彼の事を理解して、欲しいであろう言葉を言ってもらえなくても、それもひっくるめて彼氏の事が大好きな彼女もめっちゃ可愛いし尊い…!
ピュアな心を取り戻せる漫画です。
東村先生の漫画は偽装不倫を読んでいましたが、歴史物も描かれていると知って早速毎日無料で読み進め中。
謙信女性説を題材に戦国時代を描いていますが、歴史物でも東村ワールド全開!
クスッと笑いながら読んでいます。
話の途中で東村先生も出てきて初心者向けに解説も挟んでいます。
この手法が苦手な方も居るかとは思いますが、個人的には司馬遼太郎の漫画版だと思ってます(笑)
堅苦しくないので、戦国時代が苦手な人も気楽に読んでいけると思います。
しーちゃんと花の関係も好き、彼らを取り巻く助教達も好き、オウムを肩に乗せてる教授も好き。
そしてペンギンが普通に構内を歩き回ったり、鳥達がありとあらゆるコマに入り込んでるこの漫画の雰囲気が好き。
ほんわかしててたまらないです。
学業優秀だけど何だか物足りなさを感じながら生きてる高校生が藝大合格を目指すお話。
進路という分岐点でまだ目的を持てずに葛藤する高校生のスイッチが徐々に押されてカチッとハマっていく瞬間が、凄く、ああそう、自分の思いもしないところでスイッチ入るんだよね、と。
私は高校受験の時にまさにこんな状況で、カチッとハマった時の胸の高鳴りとか未来への希望とか、あの時に感じた感情や景色が蘇ってきて、凄くワクワクしながら読んでいます。
美術・芸術の専門的な知識は勿論、藝大・美大の豆知識まで、さり気なく作中で紹介してくれるので読んでいてとても楽しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うどんの国の金色毛鞠