蛯原ゆうかさんの投稿一覧

投稿
160
いいね獲得
104
評価5 21% 33
評価4 43% 69
評価3 31% 50
評価2 5% 8
評価1 0% 0
11 - 20件目/全50件
  1. 評価:4.000 4.0

    人生の汚点

    ネタバレ レビューを表示する

    不倫脳という言葉もありますが、不倫中はやっぱりどこかのネジが飛んでいるのかも。アドバイスは聞く耳もってくれないですよね。自分では「恋愛している」つもり、だからなのでしょう。後から考えるとただただたくさんの人を傷つけた「汚点」「黒歴史」でしか無いんだけどね。それでも、自分だけは肯定してあげたいという主人公の気持ちもわかる。全部ひっくるめて「自分」だからね。でもやっぱり不倫、ダメ、絶対。でしょうね。2話目はまた主人公が替わり、夫婦の難しい問題を抱えてるけど、今度は違う「秘密」になるのかな?無料分だけ読むと旦那さんが胸糞ですが…。うまい具合にまとまるのでしょうか。続きが気になります。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    可愛い

    とにかく絵が可愛い!主人公が可愛い!!
    まだ読み始めたばかりですが、王太子が主人公のこと好きなのは伝わりました(笑)「利害一致」なんて言ってるけど、口実ですよね?なのに…なんだか王宮内が不穏です。多分主人公を守ろうとしているんでしょうが、何が起きているのかさえわからず、もどかしいです。続きが気になります。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    村人なのに

    レベル999って。コメディなのかなと思っていましたが、結構シリアスなテーマも含んでいます。でも可愛い絵とコミカルな作風で楽しく読めます。魔族との共存は出来るのか?なんで999になれたのか?等など、まだまだ謎も多く、展開が楽しみです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    味覚

    ネタバレ レビューを表示する

    普通の人間でも、味を感じなくなったら絶望するだろうに。それが料理人となると…。ゲームの中では五感があるということで、ひさしぶりに嗅いだ食事の匂い、食べた味…どれだけ幸せだったでしょうね!!現実世界でも、記憶を頼りにごはん屋さんで働き始める。良かったねとしか言えないです。先輩がちょっと不穏だけど、楽しく働けたら良いなぁ。ただ、五感で体験するゲームって、魔物にやられた時、痛くないのかなって思っちゃいます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    あれ。もしかして

    ネタバレ レビューを表示する

    初対面のオフ会で、嫌な女について語る…というお話。深夜のダメ恋図鑑とかブラックガールズトークとかのようなお話かな?と読んでいたのですが。あれ?もしかして、最初の嫌な女も2つ目の嫌な女もまさかの…。無料分でそんな疑惑が出たので、続きが気になります。そんな偶然ある⁉️という気持ちと、まるで怪談みたいだなというわくわくドキドキな気持ちです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    気になる時代背景と人間模様

    戦後の日本。復興と古い時代とが混ざり合う時
    代。まだまだ家にいる女性が多かったと思うけど、主人公は職業料理人。なのに、実家の料亭の調理場には立てない。本人も立つ気無し。今の感覚でいくとなんで?ってなるけどそういう時代なんだろう。若いお婿さんの新しい発想で、どんどん進化していくのかな。楽しみです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    絵が綺麗

    絵が綺麗と思って、開いてみたら草川為先生でしたかー‼️昔読んでたなぁ。とにかく雷火がかっこよすぎです。姫様ラブな感じが愛おしい。同僚にバレてるのがまた可愛い。無料分しか読んでいないけど、切なさはすでに伝わって来ております。続きが気になります。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    かわいい

    ネタバレ レビューを表示する

    まだまだ最初の方ですが、とにかく絵が可愛いです。転生ヒロインじゃなくて良かったのでは?と思いますが(前世の記憶が特に役にたっていないし)王道を行って幸せになって欲しい!(けどレビューを見ると、王道パターンじゃなさそうな恋愛模様)

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    苦しくなる

    ネタバレ レビューを表示する

    子育てがこんなに孤独で大変だと思っていなかった。私も。つとむさんの言うことも正論だとは思うし、多分「家族の為に働く責任」という物の重さは大黒柱にならないとわからないものなんだろう。例えば、男性が「一人暮らし経験あるから、家事もやってた!だからそんなに家事は大変じゃない」というのと、女性が「仕事して自立してた。だから仕事して稼ぐ事は当たり前!」というのは、どちらも「自分1人分」だから簡単だったのかなと思う。家族、特に子どもへの責任が生じると、途端にどちらもハードルが高くなるんじゃないかと思いました。つとむさんの生きにくさももちろんあるとは思うけど、愛する人のSOSは正面から受け止めて欲しい。まだももこが201万超えたところまでしか読んでないので、結果が気になります。離婚しか無いのかなぁ。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    先が気になります

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の気持ちもわかるけど、危険では無いのか⁉️特に元は母親の物とは言え、持ってきちゃったり。ああいう女性は嫉妬対象だった人の持ち物には絶対敏感。無いの気づいちゃうよ-。続きが楽しみです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています